私の本棚

さらば、民主主義(佐伯啓思 著)

早いものでイギリスが2016年6月23日の国民投票でのEU離脱を選択してからもうすぐ6年になります。 EUが誕生して間もない1995年からドイツとイギリスにの…

暮らし

名もなき家事

定年後は「名もなき家事」こそやるべきだと、「定年前、しなくていい5つのこと(光文社新書)」で大江英樹さんが書いています。 「名もなき家事」という言葉は大和ハウ…

暮らし

高橋の酒まんじゅう

荻窪駅の北口から徒歩5分。天沼3丁目に「高橋の酒まんじゅう」という老舗の和菓子屋さんがあります。先日、久しぶりに訪店しました。 営業時間は日・祝を除く10~1…

仕事

ヘッドハンティング

今から5年ほど前のこと。同士とコンサルティングを生業とする新会社を立ち上げました。このとき人材紹介業にも着手。俗にいうヘッドハンティングビジネスです。 この人…

健康

差額ベッド代お断り(2)

病院からかかってきた電話の内容は、「父の容体が悪化し、大部屋から個室に移して対処している。従って、個室料金が発生するが了承してもらえないか?」というもの。 電…

健康

差額ベッド代お断り(1)

病院に入院する際、個室を利用すると差額ベッド代が発生します。 通常の大部屋と違い、条件の良い個室等を使用した場合に、患者に請求される大部屋との差額費用になりま…

健康

四苦八苦

先週、高校時代の同級生が他界しました。彼とは卒業後とくに接点はなく、最後に姿を見たのは7~8年前に行われた同窓会だったと思います。 とても元気そうで、新しい事…

仕事

社内公用語英語化の是非

かつて勤めていた会社で、海外駐在から本社に戻ったころ社内公用語の英語化が始まりました。まずは国際部門から、やがては本社の全部門に拡大するとのこと。 部門トップ…

暮らし

桜色舞う古都~哲学の道~

久しぶりの京都。最終日の三日目は銀閣寺から哲学の道を経て南禅寺へ。土曜日ということで混雑を予想し早めのスタート。 案の定、バス停に到着した銀閣寺方面行きは満員…

暮らし

桜色舞う古都~龍安寺と金閣寺~

久しぶりの京都。二日目の午後は嵐山から中心部に戻って、龍安寺、金閣寺と世界遺産のハシゴです。 嵐山から「嵐電」の名前で親しまれている京福電鉄のレトロな電車で龍…