介護

父の旅立ち(2)

少し薄目を開けて無表情に横たわる父を見つめていると、医師が「これから、どなたかご家族の方はお見えになりますか?」と。 あいにく今から病院に来られる者はなく、私…

介護

父の旅立ち(1)

ちょうど1週間前1月9日の夜、父は静かに旅立ちました。 「父の再入院」で書きました通り昨年末に気胸になるも、救急搬送された時は随分元気でこちらが拍子抜けしたく…

お金

神も仏もキャッシュレス

ご存知の方も多いと思いますが、ゆうちょ銀行では22年1月17日から ATMで 硬貨を入金すると下表の手数料が発生します。 ちなみに、窓口で入金や振込をする場合…

仕事

総論派と各論派

仕事を通じて多くの人々との出会いがあります。中でも同僚や、上司、部下といった自分をとりまく職場の人たちは、場合によっては家族よりも多くの時間を共にするでしょう…

仕事

嘘をついてはいけない相手

ロンドン駐在時代に、人事マネジャーから「目標設定の考え方」を教えてもらったことを昨年8月の記事で書きました。(目標設定は”SMART”に 参照) 今日は、彼女…

仕事

五十にして川柳を詠む(2月)

今日は先週の「五十にして川柳を詠む(1月)」に続いて同年「2月」の作品を振り返ってみたいと思います。 一日一句をはじめて2か月目に突入。だいぶ慣れてきまして、…

介護

グループホームで迎えた新年

母がグループホームへ入所してひと月、無事新しい年を迎えることができたようです。 思い起こせば… 昨年8月の父の骨折・入院、その後の一人暮らしがもたらした不穏と…

社会

二分の一成人式

今日は成人の日。私が新成人になったときは埼玉県に住んでいて、地元に親しい友人もいなかったので式典は欠席。代わりに、アルバイトで貯めたお金でようやく買った中古の…

お金

不動産投資は儲かるのか

数年前のこと、元大手不動産会社を辞めて独立したという人物に出会ってから不動産投資に興味をもつようになりました。 その方は、荻窪周辺の古いワンルームマンションを…

仕事

五十にして川柳を詠む(1月)

人生の大きな節目の歳といえば五十路。私もこの歳に、長年勤めた消費財メーカーから医療・福祉業界へ転職という大きな方向転換をしました。 また、「五十にして天命を知…