「核大国」という名の小国
ロシアのウクライナ侵攻を境に、軍事に関する報道を目にする機会が格段に増えました。戦場の凄惨な様子のみならず、私たちは各国指導者たちの言動からも目が離せません。…
ありふれた日常から考える
ロシアのウクライナ侵攻を境に、軍事に関する報道を目にする機会が格段に増えました。戦場の凄惨な様子のみならず、私たちは各国指導者たちの言動からも目が離せません。…
今月4日の新聞記事に、ある業務スーパーの取り組みが紹介されていました。「安さと付加価値 両立」という見出しのついた本文の中で、少し気になった箇所があります。 …
世の中が「ネット社会」になり、誰もがスマホを持つ時代。何をするにも本当に手間いらずになりました。 買い物やテイクアウトから、図書館で借りる本の予約といったこと…
Jリーグのカズ、プロ野球なら福留など超ベテランの活躍ぶりには目を見張るものがあります。あの年齢で若手と同じフィールドに立ってプレイをしているわけですから、それ…
小学生のとき、世界地図を見てアメリカという国が2か所に分かれているのをとても不思議に思った記憶があります。 アラスカが飛び地(そう呼ぶには大きすぎるかもしれま…
JR主要3社(東日本・東海・西日本)の2022年3月期連結決算が2年連続で赤字になったという新聞記事を読みました。 収益の源泉である新幹線や在来線特急の乗客減…
今回のウクライナ危機で、「エネルギー資源を保有する国は強い」とあらためて思い知らされます。善悪の判断は一旦措くとして、ロシアがあれだけ強硬な姿勢を維持できるの…
先日、新聞の投書欄を見ていたら「山本太郎氏くら替え 疑問」というタイトルが目に留まりました。 私も、れいわ新選組代表の議員辞職のニュースは耳にして違和感をおぼ…
ロシアのウクライナ侵攻から2か月余り。テレビやネット、新聞などあらゆる媒体でその惨状が絶え間なく伝えられています。 コロナ禍の出口がようやく見えかけていたとこ…
消費財メーカーを早期退職してから約3年間、私は福祉事業会社で主に「グループホーム」の運営に携わっていました。 ※グループホームとは、認知症の利用者を対象にした…