仕事

子育てという権利

男性が育休をとれないことが問題になっています。厚労省によれば現在の取得率は男性12.65%(2020年度)で、僅か1割程度。 ちなみに同年度の女性の取得率は8…

仕事

「モノ言わない」お得意さま

SBIホールディングスによるTOBで話題になった新生銀行。来年からSBI新生銀行と社名も変わるそうです。 私は数年前に預金金利キャンペーンに惹かれて同行に口座…

暮らし

続・やっぱり野球

私は普段、野球になぞらえた言い回しをよく使い、それはコミュニケーションツールとして大変重宝していると、昨日の投稿(「やっぱり野球」)で書きました。 そして偶然…

暮らし

やっぱり野球

先日ラジオで「これから“全員野球”で頑張りたいと思います」という言葉を聞きました。 前後の内容は忘れましたが、何か新しいプロジェクトを始めるという若者が、アナ…

社会

銃弾に散った元首相

令和4年7月8日午前11時半頃、奈良で選挙演説中の安倍元首相が、背後から近づいた男に銃撃され亡くなりました。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。 背筋が凍りつく…

社会

ネット時代の選挙ポスター

参院選が6月22日に公示されました。テレビや新聞は堰を切ったように選挙関連トピックスのオンパレードとなり、日中は選挙カーが大音響で候補者の名前を連呼しています…

社会

気になる落書き

一昨日のお昼過ぎ、猛暑の中を荻窪駅ルミネへ。駅西口にあるローソンの裏手に続く細い道を歩いていたときのこと。その道の真ん中に白いチョークか何かで書かれた大きな文…

暮らし

PLAN 75の余白

「たくさん余白のある映画だと思います。自由に受け止めていただいて、一緒に見た方とお話していただけたらと思います」。早川千絵監督は公開記念舞台挨拶を、こう締めく…

学び

巷にあふれる「解説」

『ローマ人の物語』で有名な歴史小説家の塩野七生さん。残念ながらこの大作は、読もう読もうと思いつつまだ読んでいないのですが、『男たちへ』『日本人へ』など短めの著…

社会

アニマルウェルフェア

先日ラジオで、「自動車メーカーの間では、高級車の座席のシートなどに本革ではなく、植物由来の素材などを使う動きが出始めている(NHK)」というニュースを聞きまし…