介護

オレンジリング

この週末に「認知症サポーター養成講座」を受講してきました。杉並区でもケア24(地域包括センター)が中心となって随時開催されており、認知症について学べる無料講座…

介護

絶望的だった介護人材の確保

消費財メーカーを早期退職してから約3年間、私は福祉事業会社で主に「グループホーム」の運営に携わっていました。 ※グループホームとは、認知症の利用者を対象にした…

介護

母の笑顔

「介護5年目の幕開け」から3か月が経過。予定では今ごろ私は老健を退所して実家に戻った父の在宅介護に奮闘しているはずでした。 場合によっては母のグループホームで…

介護

フリーダイヤルつながらず

両親のクレジットカード解約に手を焼いています。なぜ大変なのか。それは電話がつながらないからです。 父が他界した際に、父名義のカードを解約したときのこと。曜日や…

介護

七七日(なななのか)

今日は父の四十九日目の忌日です。我が家は特定の宗教を信仰していませんが、やはり日本人ゆえ仏教のしきたりや物語はひとつの拠り所です。 仏教の教えに則るならば、本…

介護

押し寄せる「手続き」(3)

押し寄せる「手続き」(2)で書きました父の死後の手続きですが、ようやく行政関連については目途がついてきました。最も手間が掛かったのはやっぱり年金です。 関係書…

介護

NHKの解約

昨年11月に実家のNHK放送受信契約を解約しました。そもそも、両親ともに認知症が進みTVを見なくなってしまったからです。 それに加えて12月から父は老健、母は…

介護

押し寄せる「手続き」(2)

戸籍や印鑑登録などの行政手続きと並行して、年金関係の手続きも進めました。こちらは手続き期限が死亡後10日以内(受給者死亡届)とずいぶん非情なルール。 しかし、…

介護

押し寄せる「手続き」(1)

よく「現代」とか「ポスト」といった中高年男性向けの週刊誌が「死後の手続き」に関する特集を組んでいるのを目にします。別冊としても販売しているようですね。 いつか…

介護

父の旅立ち(3)

葬儀は直葬と決めていました。父と具体的な話をしていたわけではありませんが、父ならまちがいなく「それで十分だ」と言ってくれるはずです。 自分の事よりも、まず人の…