めったに使わない

めったに使わない

「めったに」どころか、もう10年いや20年以上も使っていないものがあります。公衆電話です。

まだ荻窪界隈にも何台か設置されています。桃二小近くの歩道橋脇、仲通り商店街のヨシダ院前、旅館西郊の塀に沿って立つ自動販売機の並び。

NTTの公衆電話設置場所検索というサイトを見れば、すぐに調べられると知りました。駅周辺に10台以上あるようです。

もう一つ、街で見かける「めったに使わない」ものが消火器。こちらは「めったに」どころか、むしろ「使わない」に越したことはありませんけれど。

消火器と公衆電話、どちらも「めったに使わない」もの。しかし、消火器は「現役」ですから常にアップデートされていて、最新型のスリムタイプは街での「立ち姿」も美しい。

一方の公衆電話は「引退」感が漂っていて、街の「窓際」に追いやられているように見えます。昔のままの姿でひっそりと佇んでいる。

しかし、公衆電話だって災害時には必要な重要インフラなはず。往年の姿を留めて頑張る姿もわるくないけれど、もう少しカッコいい改良版なるものを見てみたい…。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー

かくと

かくと

「荻窪ラジオ」の神木各人(かみき かくと)です。私は国内外で33年間のビジネスマンライフを終え、今は荻窪を拠点にフリーランスとして活動中です。「荻窪ラジオ」では、私のこれまでの経験や、日々の暮らしで考えたことなどを「オンエア」。「読む」ラジオとしてお付き合いいただければ幸いです。

関連記事