学び

光の媒体

『銀河鉄道の夜(宮沢賢治)』を読んでいたら、「先生」が天の川について説明するこんな一節があった。 「ですからもしもこの天の川がほんとうに川だと考えるなら、その…

健康

がん検診

令和5年度がん検診のお知らせが区から届いた。肺は40歳以上、胃は50歳以上を対象に公費で検査を受けられる。 正社員時代は全ての検診が会社任せ。しかし、パートタ…

仕事

LGBTQ研修

会社でLGBTQ研修を受けた。マンション管理も広義の接客業ということだろう。住民の方々とのコミュニケーションや、パートナー業者とのやり取りなどでも「多様性を尊…

介護

骨は折れていなかった

先週、母が再び自室内で転倒したとグループホームから電話があった。ちょうどテレビ台の角に頭をぶつけてかすり傷とたんこぶをつくったと。 大腿骨付近の痛みも訴えてい…

仕事

凡ミス

まさか自分がこんな単純なミスを犯すとは…。水道メーターの検針で読むべきメーターを取り違え、皆様にご迷惑をお掛けしてしまったのだ。 管理するマンションの共用水道…

暮らし

気動車

4月末に続いて二度目の「大回り乗車」。今回のめあては、あの時に乗りそびれた八高線の非電化区間走破。 荻窪から中央線・青梅線で拝島へ。そこで八高線に乗り換えて高…

介護

ゆっくり戻りはじめた日常

今日から6月。コロナもずいぶん落ち着き、マスク姿の人もずいぶん減ってきたように思う。 母がお世話になっているグループホームでも、徐々に日常が戻りつつあるようだ…

暮らし

大長今

久しぶりに韓国ドラマにハマっている。BS日テレで放映中の『宮廷女官チャングムの誓い』(大長今/대장금)だ。 韓国ドラマを見るのは『冬のソナタ』が日本で大ブレイ…

暮らし

ツイてる

前日たまたま新聞広告でみた某ビジネス誌の特集につられて書店へ出かけた。早速手に取り、買おうか買うまいか迷いつつ、パラパラとページをめくる。 興味深い記事は僅か…

暮らし

欧州のダイナミズム

フランスで5月23日、鉄道で2時間半以内の距離にある都市間の飛行機運行を禁止する法律が施行された。脱炭素化に向けたアクションとのこと。 もちろん、鉄道の運行頻…