仕事

タクラマカン砂漠をゆく(3)

いよいよK氏との珍道中が始まりました。北京までのフライトは順調。商社マンのK氏にとっては大阪出張するくらいの感覚でしょう。 一方でメーカー社員の私は、生まれて…

仕事

タクラマカン砂漠をゆく(2)

上司から「新彊に行ってきてくれ」と話があったときには本当に驚きました。「えっ 私でいいんですか?」「うん、詳しいことはM商事のK君と直接調整して進めてくれ」と…

仕事

タクラマカン砂漠をゆく(1)

新疆ウイグル自治区は社会人になって3度目の海外出張先。今から31年前の夏、中国ではまだ人民服を着て町を自転車で往来している人が少なからずいた頃の話です。 最近…

仕事

アルバイト探し

父の他界、母の施設入所で介護の負担が低減。時間的にも、そして何より精神的に余裕がもてるようになったのは有難い限りです。そこで、少しアルバイトをしてみようかと。…

仕事

会社の規模

自分のキャリアを単純に会社の規模という観点で振り返ってみました。「規模」はざっくり自分の感覚で大・中・小の3つに分けます。 その結果は、最初に就職した食品メー…

仕事

スケジュール管理

仕事を進める上でスケジュール管理は重要です。特に大きな組織で働く場合や、多人数がかかわるプロジェクトなどでは、相当な労力をスケジュール調整に費やさざるを得ませ…

仕事

評価されようと思うなよ

朝日新聞「折々のことば」で鷲田清一氏が花田春(しゅん)兆(ちょう)のことばを紹介していました。 評価されようと思うなよ。人は自分の想像力の範囲内に収まるものし…

仕事

昔PDCA 今OODA?

私はこれまでどの会社でも「PDCAサイクルを回せ」と教えられてきました。業務やプロジェクトはPlan (計画)、Do (実行)、Check (評価)、Acti…

仕事

ベテランの活躍もよいけれど

Jリーグのカズ、プロ野球なら福留など超ベテランの活躍ぶりには目を見張るものがあります。あの年齢で若手と同じフィールドに立ってプレイをしているわけですから、それ…

仕事

怒りのコントロール

自分の感情をコントロールするのはとても難しい。なかでも大変なのが「怒」です。私もこれには昔から手を焼いてきました。 それでも、他者に比べて自分は感情が表に出な…