学び

泣きながら塾に行く

先日たまたま荻窪駅の近くで、泣きながら塾に向かう小学生の女の子とすれ違いました。 夕方5時少し前のこと。私は荻窪駅西口を出て南側の階段を降り、ローソンの脇を抜…

暮らし

軽薄短小の折返し

軽薄短小という言葉を最近あまり耳にしなくなったように思います。なぜなのでしょうか。 80年代には盛んに使われました。電気製品などが技術の進歩とともに、どんどん…

介護

アナログのぬくもり 

昨日は「介護給付費のお知らせ」ハガキのムダについて苦言を述べさせていただきました。それはそれとして、やはり、要介護の家族がいる私にとって、行政の介護支援はなく…

暮らし

デジタル化が生むムダ

SNSやメールの普及で,手紙やはがきの取扱量が激減しているのはご存知の通りです。私も本当に郵便を利用しなくなりました。年賀状の出状枚数が1ケタになるのも時間の…

社会

投票する責任

今日は衆議院選挙の投票日です。あなたの選挙区は「東京都第8区」ですと書かれた封書が杉並区選挙管理委員会から10日ほど前に届きました。 町には掲示板が設置され、…

学び

子供の要素を使い切る

もうずいぶん前のこと。あれは作詞家の阿久悠さんのインタビュー記事(新聞)だったと思いますが、とても印象に残る言葉が書かれていたことを今でもよく覚えています。 …

仕事

45歳定年制

大手企業の著名な社長が経済同友会のセミナーで「45歳定年制」を提言し、賛否両論さまざまな議論が巷に巻き起こりました。 「強者の理論だ」とか「単なるリストラだ」…

社会

ポスティングチラシ

今月から郵便の土曜配達がなくなりましたが、ポスティングチラシは毎日のように届きます。私も時々、若い男性がチラシの束を抱えて、郵便受けに手早く投函している場面に…

社会

「いまどきの若者は…」という前に

通勤電車の風景がずいぶん変わったと思っていました。その理由はスマホです。 スマホに夢中で周囲の乗客が目に入らない、まして車窓の風景など眺めることはほとんどない…