暮らし

なが~い駅名

荻窪は交通の便がとてもよくて助かります。私が一番利用するのは東京メトロ丸の内線。歴史の長い路線ゆえあまり地下深くまで降りなくて済む、都心の要所を通っている、私…

暮らし

本人確認書類

先月に父が他界してから、いろいろな手続きに追われています。こうした手続きにつきものなのが本人確認書類。 窓口を訪れるたびに「本人確認ができる書類のご提示をお願…

仕事

それを言っちゃあおしまいよ

毎週日曜日の朝は、TBSの「サンデーモーニング」というワイドショーを見ています。1987年に始まったそうですから30年以上も続く長寿番組。 基本的にはニュース…

社会

ダントツ!ニッポンの連続性

今日は建国記念日。祝日ということは知っていますが、その背景に何があるのかは知らないし、考えたこともないという人が多いのではないでしょうか。実は私もその一人です…

社会

世論調査を疑う

報道各社が毎月発表する世論調査。特に内閣支持率について大きく報道されます。 例えばNHKのホームページを見ると先月(1月)の調査結果が以下のように記載されてい…

暮らし

無電柱化の取り組み

先週末、杉並区が開催する「無電柱化整備に関する説明会」に行ってきました。杉並保健所の前のバス通りの電柱を無くす計画があるとのことで、近隣住民に向けた情報公開で…

社会

冬季オリンピックの記憶

北京オリンピックがはじまりました。賛否両論の渦巻く中で開催された東京大会から半年。こんどはウクライナ情勢やウイグル自治区の人権問題など、「政治の影」がちらつく…

暮らし

めずらしいお名前

先日NHKの「サラメシ」という巷のサラリーマンの昼食風景を紹介する番組を見ていたら、百足(むかで)さんという名前の女性が登場。とても珍しい苗字ですね。  この…

お金

神も仏もキャッシュレス

ご存知の方も多いと思いますが、ゆうちょ銀行では22年1月17日から ATMで 硬貨を入金すると下表の手数料が発生します。 ちなみに、窓口で入金や振込をする場合…

社会

二分の一成人式

今日は成人の日。私が新成人になったときは埼玉県に住んでいて、地元に親しい友人もいなかったので式典は欠席。代わりに、アルバイトで貯めたお金でようやく買った中古の…