学び

理系 vs 文系

高校2年生のときに文系に進むか理系にゆくか選択するよう学校から言われました。ご存知の通り大学受験に備えた3年生時のクラス編成をするためです。 私は理系を選択。…

社会

多様化の裏で進む画一化

ダイバーシティー(多様性)という言葉が盛んに使われはじめたのは10年ほど前からでしょうか…。 私の勤めていた会社でも人事部が旗振り役になって、外国人の採用を増…

学び

公立か私立か

幼稚園から大学まですべて私立に通った場合、教育費は2533万円、これはすべて公立でいった場合の2倍以上であるという新聞記事を読みました。 入学金や授業料のみな…

暮らし

華麗なる身のこなし

最近よく新宿駅を利用します。西口のコンコースを歩くのですが、あれだけ 大勢の人々がお互いにぶつかることなく、歩いている光景は圧巻です。 「狭い日本そんなに急い…

暮らし

勤労感謝の日

子供には「こどもの日」、高齢者には「敬老の日」、そして現役世代には「勤労感謝の日」が祝日として制定されています。 「国民の祝日に関する法律」によれば「勤労をた…

学び

泣きながら塾に行く

先日たまたま荻窪駅の近くで、泣きながら塾に向かう小学生の女の子とすれ違いました。 夕方5時少し前のこと。私は荻窪駅西口を出て南側の階段を降り、ローソンの脇を抜…

暮らし

軽薄短小の折返し

軽薄短小という言葉を最近あまり耳にしなくなったように思います。なぜなのでしょうか。 80年代には盛んに使われました。電気製品などが技術の進歩とともに、どんどん…

介護

アナログのぬくもり 

昨日は「介護給付費のお知らせ」ハガキのムダについて苦言を述べさせていただきました。それはそれとして、やはり、要介護の家族がいる私にとって、行政の介護支援はなく…

暮らし

デジタル化が生むムダ

SNSやメールの普及で,手紙やはがきの取扱量が激減しているのはご存知の通りです。私も本当に郵便を利用しなくなりました。年賀状の出状枚数が1ケタになるのも時間の…

社会

投票する責任

今日は衆議院選挙の投票日です。あなたの選挙区は「東京都第8区」ですと書かれた封書が杉並区選挙管理委員会から10日ほど前に届きました。 町には掲示板が設置され、…