お金

確定申告はやさしい

海外赴任を終えて日本に本帰国して以来、ほぼ毎年確定申告をしています。今年も早々に申告書を提出してきました。 「まだ受付は始まっていないのでは?」と思われる方も…

お金

貯金は武器

江戸っ子は「宵越しの銭は持たない」という言葉があります。稼いだお金はその日のうちに使ってしまう、つまり金銭には執着しないのが粋というわけです。 たしかに豪快で…

お金

株を買う(2)

応援したい会社、PBR1倍以下、余剰資金、この3つが満たされていたらその会社の株を買うというのが私の株式投資に関する基本ポリシーというお話を 株を買う(1)で…

お金

株を買う(1)

初めて株を買ったのは、勤務していた会社の社員持株会への加入。会社は社員に自社株の購入を勧めていて、奨励金まで出してくれました。 当時の私は、株式に対する知識は…

お金

たそがれゆく硬貨たち

クレジットカードや電子決済などの普及で現金を使う機会がめっきり減りました。 神社のお賽銭までQRコードをスマホでよんでオシマイという方法も選べるとは驚きです。…

お金

住民税は高いか安いか

ご存知のようにサラリーマンの税金は源泉徴収されます。そのため、自分が一体どのような算定基準でいくら税金を支払っているのか あまり関心が向かないでしょう。 しか…

お金

夫婦で家計簿のすすめ

今日はお金について考えてみたいと思います。お金とどうやって付き合っていったらよいものか。上手に付き合いませんと、日々の暮らしも、将来の人生設計も、おぼつかなく…