洗濯物を干す
掃除と洗濯は私の担当。と言っても、洗濯はドラムに衣類を放り込んで、表示されるままに洗剤を注入し、洗濯機のスイッチをオンするだけの話。 掃除は狭い家なので花王の…
ありふれた日常から考える
掃除と洗濯は私の担当。と言っても、洗濯はドラムに衣類を放り込んで、表示されるままに洗剤を注入し、洗濯機のスイッチをオンするだけの話。 掃除は狭い家なので花王の…
瓶詰めのフタが開かない!ついこのあいだも“ヘングステンベルグ”のザワークラウトと格闘しました。この瓶詰商品とは既に何度か戦いましたが、かなりの強敵。前回はベル…
八王子と高崎を結ぶJR八高線。東京近郊の路線としては珍しく気動車が走っています。つまり、非電化区間があるのでディーゼルカーが活躍中というわけ。 かねてより機会…
常磐線で羽鳥に行ったときのこと(「現役感」2023-03-10参照)。日暮里から乗った電車は途中の土浦止まりなので、そこで乗り継ぎです。 「まもなく終点の土浦…
昼食にマクドナルドのハンバーガーを食べました。最後にマックを食べたのは少なくとも今から1年くらい前でしょうか。本当に久しぶりです。 スマホでオーダーし、店頭で…
行きつけのスーパーマーケット(オーケー荻窪店)が改装のため、3月末から一時休業しています。再開は4月27日(木)ですから約1か月はちょっと不便に。 近隣には西…
年度初めの4月。地球温暖化の影響でしょうか、かつて東京では入学式に咲いていた桜が、今では卒業式に咲くようになりました。 個人的には「終わり」よりも「始まり」を…
予定通り青春18切符(春季)を使い切りました。茨城、栃木、関西と計5回の使用。今回はその収支を計算してみます。 1回目 荻窪—羽鳥―我孫子―荻窪 正規運賃4,…
初の「青春18切符」、最後の行程は大阪→東京。昨日の西小坂井での途中下車談に続きまして、今日はグリーン車のお話。 西小坂井から豊橋に戻り、そこから浜松、島田で…
初の「青春18切符」、最後の行程は大阪→東京。往きは中央線経由でしたが、帰りは東海道本線一本で。 途中の西小坂井駅(愛知県豊川市)から徒歩15分くらいのところ…