学び

昔の人はスゴイ

「やっぱり昔の人って凄いな~」と思わず言葉が出てしまう話は多い。例えば、鉄道や自動車がない時代は、江戸から大阪まで歩いて行ったわけだからスゴイ。 今春、各駅停…

学び

座右の銘

私にも座右の銘がある。まず「継続は力なり」、人生の挫折を味わってからは、漢字で書けるように練習して「臥薪嘗胆」を加えた。 更に次の一節が加わり、これがわが人生…

学び

ボランティア養成講座 前半終了

「子ども日本語学習支援ボランティア養成講座」の前半が先週無事終了した。(参照:「ボランティア養成講座はじまる」2023-07-17)。猛暑にめげず、なんとか皆…

学び

一挙手一投足

今月もなんとか音訳を終えた。某政治ジャーナリストの書いた記事を担当。政治家の氏名が山ほど出てきて、その読み方をいちいち確認する作業に忙殺された。 おかげで公明…

仕事

祝 開局2周年

今日は「荻窪ラジオ」の開局2周年記念日。まずは、日々応援してくださっている読者の皆様に心より御礼申し上げたい。 「一日一稿」を続けた結果365x2=730稿が…

学び

循環小数のふしぎ

「0.999…が1になるって知ってた?」娘から質問が飛んできた。数学の授業で先生から教わったという。つまり0.999…=1が成り立つということらしい。 そうい…

学び

ボランティア養成講座はじまる

「子ども日本語学習支援ボランティア養成講座」が始まった。7月6日の初日は阿佐ヶ谷の産業商工会館に32名の受講生が集う。(「子ども日本語教室」2023-06-1…

学び

AIよりサル

「人間と宗教」と題した寺島実郎氏の講演から(「まほろば塾」参照)。21世紀を生きる我々は、「動物」と「AI」から、「人間とは何か」という問いを突きつけられてい…

学び

裁判を傍聴する(その2)

続いて被告の弁護人など2名、そして壇上に裁判長が黒い法服をまとって現れた。すると間もなく右手の扉が開き、刑務官に付き添われた被告が入廷、着席し手錠が外される。…

学び

裁判を傍聴する(その1)

先週の木曜日、東京地方裁判所へ出かけた。一度体験してみたかった裁判傍聴が目的だ。午前9:30霞が関駅のA1出口。裁判所の建物は目の前にあった。 入口で手荷物検…