特養へ
一昨日、母は2年間お世話になったグループホームを退所し、特別養護老人ホームへ無事入所した。(参考:「母の退院(1)・(2)」) 幸い両施設とも同じ建物なので、…
ありふれた日常から考える
一昨日、母は2年間お世話になったグループホームを退所し、特別養護老人ホームへ無事入所した。(参考:「母の退院(1)・(2)」) 幸い両施設とも同じ建物なので、…
精算を済ませて病棟へ。「おうちに帰れるよ!」と声をかけると母は初めて安堵の表情を見せた。 身支度を看護師とホーム長にお任せし、廊下で待つこと数分。病室から滑り…
「峠を越えたか」の予想は的中。母が45日間の入院を終え、今日退院する。昨日、6度目の面会に出向いた際、主治医から経過を伺った。 残念ながらグループホームの生活…
母が入院して40日が経過。一昨日、5度目の面会に行ってきました。今回は妹と二人。(参考:「あれからひと月」) 点滴もチューブもついていない状態で、母は爆睡中で…
母の入院からひと月が経ちました。「ちょうど3週間」でも書きましたが、年末にかけて容体は悪化し、そろそろ父が迎えにくると覚悟していました。 入院時には1本だった…
今日は父の三回忌。一周忌のときと同様、法要などは行わず、自宅で身内だけで故人を偲ぶ時間を持ちます。 「一周忌」でも書きましたが、母が健在なうちはお墓を立てない…
母の入院から今日で3週間が経ちました。最初の1週間でなんとか小康状態になるも、その後は一進一退という状況です。 コロナの影響で制限があるため、この間2回(各1…
「特養への準備」を始めたとたん、母が入院した。風邪をひいたとのことでしばらく安静にして様子をみていたそうだが、状態が悪化した模様。 仕事を中抜けして病院へ駆け…
杉並区内には20以上の特養がある。天沼に「フェニックス杉並」が2年前に新規オープン。他にも荻窪周辺なら「おぎくぼ紫苑」「リバービレッジ杉並」など。 母が現在お…
母がグループホームへ入所してちょうど2年が経過。この間、スタッフの皆さんの手厚いケアのおかげで母はもちろん、私たちも平穏な日々を過ごすことができた。 あのまま…