死亡保険
『月々480円で万が一のとき100万円が支払われます(54歳女性の場合)』―自分が歳をとったせいでしょうか、死亡保険金の広告が目に付くようになりました。 ちょ…
ありふれた日常から考える
『月々480円で万が一のとき100万円が支払われます(54歳女性の場合)』―自分が歳をとったせいでしょうか、死亡保険金の広告が目に付くようになりました。 ちょ…
今年2月の投稿(荻窪のロゴマーク 2022-02-19)で、荻窪の地域ロゴマークの投票が始まったことをお伝えしましたが、ついに決定したそうです。 投票総数57…
家族や友人とのたわいもない会話でときどき登場するのが「どっち派?」談義。犬派と猫派、うどん派とそば派、インドア派とアウトドア派などなど。 甘党?それとも辛党?…
最近めっきり腕時計を使わなくなりました。ネクタイほどではありませんが、それでも以前に比べれば雲泥の差。スマホを持ち歩くようになったからです。 しかし、ときどき…
昨年末の投稿「荻窪の荻」で、中央図書館に隣接する「読書の森公園」の「荻(オギ)」を紹介しました。小さな池のほとりに見つけた「荻(オギ)を植えました」という看板…
衣替えの季節。冬ものをまとめてクリーニング店に持ち込むのもこの時期です。様々な割引特典やクーポンなどを駆使してもそこそこの出費を覚悟しなければなりません。 た…
あのユーミンが中学校の音楽の教科書に載っていることを知りました。しかも巻頭のカラー写真。先日たまたま娘の教科書を見せてもらう機会があったときのこと。 松任谷由…
朝、ラジオを聞いていたら「暑さが本格化する前に、長野市の動物園でアルパカの毛刈りが行われました。」というニュースが。 ウクライナ危機、知床遊覧船事故、コロナ……
今やPCは生活必需品。普段はスマホでも十分ですが、長い文章の作成、表計算、プレゼン資料作成など、少し複雑な作業にPCは欠かせません。 大容量データの受け渡し、…
今月4日の新聞記事に、ある業務スーパーの取り組みが紹介されていました。「安さと付加価値 両立」という見出しのついた本文の中で、少し気になった箇所があります。 …