ブラックフライデー
新聞の折り込み広告に「ブラックフライデー」の文字を見つけた。スーパーのちらし、衣料品のしまむら、ドミノピザ。 ブラックフライデーとは「感謝祭(11月の第4木曜…
ありふれた日常から考える
新聞の折り込み広告に「ブラックフライデー」の文字を見つけた。スーパーのちらし、衣料品のしまむら、ドミノピザ。 ブラックフライデーとは「感謝祭(11月の第4木曜…
早いもので今年も残すところあとひと月余り。ぽつりぽつりと喪中ハガキが届くなか、そろそろ年賀状のことを考えはじめる。 昨年は父を亡くしたので喪中だったゆえ、おと…
東京に住む18歳以下の子供たちに月額5,000円が支給される都の施策「018サポート」について9月の小欄で書いた。 同支援金の申請締切りは12月15日。残り約…
今までは音訳で忙しかった毎月中旬だったが、先月末でボランティアを脱会したので、今月からは時間に余裕ができてありがたい。 第一線を退いた身で、音訳を辞めなければ…
「じゃこ天」について秋田県の佐竹知事の「貧乏くさい」との失言がきっかけで、15日に東京で秋田県と四国4県の合同物産展が開かれたというニュースを見て驚いた。 私…
久しぶりに西荻窪駅へ。自宅から徒歩27分だとグーグルが教えてくれたので歩いてみた。用事があるわけではないが、秋晴れの爽やかな陽気に誘われた。 元陸上選手の為末…
ちょうど一年前の小欄で、「年末調整のあの複雑怪奇な申告書への記入がとにかく面倒だ」とぼやいた。(参照:「年末調整」) というのも、前職場では全てオンラインで完…
人は自分の記憶を都合よく上書きする。特に自身の功績といった(要するに自慢話のネタになるような)記憶は、「1」の事実を「10」に美化し、他人には「100」だった…
先日「郵便物の宛先変更」のため、久しぶりに手書きで自宅の住所を何度も書いた。面倒だがぁと思うも書くより仕方ない。特に手間なのが住所に含まれる「荻窪」。画数が多…
阪神が38年ぶりに日本一の座を獲得した。第7戦までもつれ込んだ今回の日本シリーズ、どのゲームも頂上決戦にふさわしく素晴らしい試合ばかりだったと思う。 ファンの…