暮らし

続・PERFECT DAYS

ついに『PERFECT DAYS』を観ました。役所広司がカンヌ映画祭で最優秀男優賞を受賞した作品、監督はドイツのヴィム・ヴェンダース。 ヴィム・ヴェンダースと…

暮らし

抱負2024

辰年。私にとって大きな節目の年の幕開けです。 自身の還暦到来、受験勉強が佳境に入った娘の高校進学、息子の米国帰任、母の危篤…。どうみても「穏やかな1年」など望…

仕事

大晦日2023

今年の抱負は「伸ばす」だった。行動半径を伸ばし、自身の教養や体力を伸ばし、ついでに羽も伸ばそうと過ごした1年が終わる。 行動半径は伸びた。18切符で行く各駅停…

暮らし

韓国ドラマ

『冬のソナタ』を見はじめたら、やっぱり止まらない。日本では2003~04年にかけて放映され、"「冬ソナ現象」と呼ばれるほどの大ブームを巻き起こし、日…

暮らし

あんまん

寒い季節はやっぱり「肉まん」がおいしい。幼い頃、駄菓子屋やパン屋の店先で保温器に並ぶ「肉まん」はいつも“魅力的”だった。 当時は「肉まん」と「あんまん」のみだ…

暮らし

クリスマスイブ

クリスマスイブといえば真っ先に思い起こすのがJRのコマーシャルソングに使われた山下達郎の「クリスマスイブ」。いまからちょうど40年前(1983年)に発売された…

暮らし

タイトル

先月のニュースで学ぶ「現代英語」で、<藤井聡太さん史上初の八冠>のニュースを取り上げていた。 そのニュース本文のキーワードがtitle(タイトル)だったので、…

暮らし

豚バラ大根

昨日に引き続き「炊飯器レシピ」の話。先日、新聞の折り込みに「茅乃舎だし」の広告が入っていたのでなんとなく手に取って見た。 「大根、豚バラ、茅乃舎だし。炊飯器に…

暮らし

炊飯器レシピ

おかげさまで料理作りにもだいぶ慣れて来た。とは言え、「見た目は維持しつつ、どうすれば手を抜けるか」などと、ついついよからぬ事を考えてしまう。 「レンジさまさま…

暮らし

ちょっとひと眠り

特に場所を選ぶことなく「ちょっとひと眠り」できる人が羨ましい。私はそれがけっこう苦手で上手くできなかった。 オフィスでパソコンの前に座り、身体はあまり動かさず…