採血
かかりつけのクリニックで採血。「半年先送り」で書いた通り、いよいよ「コレステロールを下げる薬」の服用をどうするのか結論を出すときが来たというわけ。 昨春、十数…
ありふれた日常から考える
かかりつけのクリニックで採血。「半年先送り」で書いた通り、いよいよ「コレステロールを下げる薬」の服用をどうするのか結論を出すときが来たというわけ。 昨春、十数…
昔の自分の写真を見ると驚くことがある。「若かったな」とか「老けたなぁ」といった嘆息はいつものことだが、そのことではなく「この服、いまでもたまに着ている」と気付…
ヒトの頭の重さは体重の10%くらい。成人なら5~6kgゆえ、ボーリングの玉1個分くらいだと知る。 姿勢が悪いと、この「玉」を首だけで支える。最近は「スマホ首」…
このところ左肩が痛む。きっと五十肩の仕業に違いない。「峠を越したか」でも書いた通り、右肩の症状が緩和するに伴って、左肩への攻撃が本格化しているようだ。 不思議…
歳をとると耳の機能も当然ながら落ちてくる。私の老親は体温計が検温完了を知らせる「ピッピッ」という電子音が全く聞こえていなかった。 通常の会話は聞き取れていたの…
先生のお墨付きをいただいて、十数年のみ続けた「コレステロールを下げる薬」の服用を一旦停止してからちょうど1年がたった。(参照「お薬やめてみましょう」2022-…
年初からしぶとく居座っている五十肩だが、もしかしたら峠を越したかもしれない。 今週日曜の夜、肩から上腕のストレッチをしてみたら、なんと、痛くて動かないだろうと…
「悪玉下がらず」で書いたが、半年間の運動も虚しく、コレステロールの値は下がらなかった。食事の影響もあろうが、やはりもっと運動量を増やす必要性を感じる。 エレベ…
健診の結果が届いた(「健康診断」2023-10-10参照)。最大の関心事は上限値を若干超えていたLDLコレステロール(いわゆる悪玉)のデータ。 先生いわく「こ…
自宅で仕事中、ちょっと一息つこうとテレビのスイッチを入れたら、「一息」が「40分」にもなってしまった。「タンパク質はどのように摂るべきか」というテーマのバラエ…