進む無人化

進む無人化

いつも中央図書館を利用しているが、このところの「デジタル化」には目を見張るものがある。

いわゆる勉強スペースがオンラインでの座席予約制に移行。貸し出しはフロア内に数か所設置してある自動貸し出し機で手続きできるようになったので、窓口に本を持ってゆかなくても済む。

そして先週末、予約した本を受け取りに窓口に行ったら、それも専用端末にカードをかざすなどして全て自己完結。スタッフとの接点は一切ないまま予約資料が受け取れる方式になっていた。

たしかに早くて便利、図書館の人件費削減にもなりそうだ。しかし、どこか無味乾燥でちょっと寂しい気もする。人と人との接点がもの凄い勢いで消滅しつつある。

カテゴリー

かくと

かくと

「荻窪ラジオ」の神木各人(かみき かくと)です。私は国内外で33年間のビジネスマンライフを経て、今は荻窪を拠点にフリーランスとして活動中。「荻窪ラジオ」では、日々の暮らしの中で考えたことを思いつくままにつぶやいています。

関連記事