8月の電気料金
酷暑が続く今夏、我が家でもエアコンは殆んど休むことなく稼働している。外出する際も敢えて止めないし、就寝時も一晩中つけっ放しだ。 更に、ここ数年は部屋別にメリハ…
ありふれた日常から考える
酷暑が続く今夏、我が家でもエアコンは殆んど休むことなく稼働している。外出する際も敢えて止めないし、就寝時も一晩中つけっ放しだ。 更に、ここ数年は部屋別にメリハ…
「庭園美術館@目黒」を後にした私たちは再び目黒駅に戻り、行人坂を下って雅叙園へ。お目当てはホテル内にある百段階段。 「百段階段」とは通称で、ホテル雅叙園東京の…
グループホームの運営に携わっていた頃、事業所が目黒区にあったので、ときどき所用でJR目黒駅周辺に出向いた。 「目黒駅は品川区なので、駅周辺施設からの税収は全て…
都立高校入試に昨年度から導入された「英語スピーキングテスト」。運営事業者のベネッセが今年度限りで撤退するそうだ。まさかたった2年で事業者変更とは…。 私は昨年…
「やっぱり昔の人って凄いな~」と思わず言葉が出てしまう話は多い。例えば、鉄道や自動車がない時代は、江戸から大阪まで歩いて行ったわけだからスゴイ。 今春、各駅停…
今夏の高校野球もいよいよ決勝戦目前。猛暑続きの中で選手はもちろん大変だが、応援団の皆さんや審判の方々のご苦労は、選手に負けず劣らずだろう。 さて、高校球児と言…
入口の券売機でチケットを買ってガイダンスセンターへ。そこで、簡単な展示と8分間の案内動画を見る。 上映が終わると、ボランティアのガイドさんが「よろしければ、こ…
一つしかない駅の小さな改札を出たが、右へ行くのか左なのかさっぱりわからず。「ようこそ世界遺産の町●●へ」とか「反射炉への行き方」と書かれた立て看板も見当たらな…
青春18切符の旅、今夏第二弾は韮山反射炉へ。静岡県にある世界遺産、三島と修善寺を結ぶ伊豆箱根鉄道の伊豆長岡駅から徒歩25分と雑誌で紹介されているのを偶然みつけ…
本書はZ世代の娘からの推薦図書。そうでなければ、私が自ら進んで手に取ることはなかった作品だろう。実は読破できるかどうか不安だったのだが、一気に読み終えてしまっ…