学び

防衛大学校(1)

私は18歳頃まで自衛隊に対して漠然とした嫌悪感のようなものを持っていました。と申しましても、何か確固たる理由があったわけではありません。 そもそも軍隊とか戦争…

私の本棚

償いは済んでいる(上坂冬子 著)

この作品は戦後50年という節目に出版された、「名もない戦犯とその遺族について書かれた」ノンフィクションです。 上坂氏はこれまでも戦犯として処刑された方々に関す…

仕事

「てにをは」が大事

日本語で話すなら「てにをは」は大切。たとえば、「この本がいい」と「この本でいい」ではニュアンスがずいぶん違いますから。 私がかつて勤めた会社に一風変わった部長…

暮らし

重力のせいで… 

ふだん食器を洗った後は自然乾燥し、その日のうちに片付けます。油汚れがひどい場合など、たまに食洗器を使うこともありますが、基本的には手洗い。 速く乾かしたいので…

お金

生命保険の配当金

生命保険には配当金を受け取れるものがあります。この配当金とは保険会社が計画以上に運用益を出した場合、その剰余分を契約者に還元するという主旨のもので、保険会社の…

仕事

専門家のコメント

専門家のコメントというのは面白くないものが多いですね。もちろん、人の事をとやかく言える身分ではありませんけれど…。 それにしても、もう少し「さすが、専門家は違…

健康

コロナがやってきた

今月の3連休明け、ついに我が家にもコロナがやってきました。医療従事者である妻が発熱、数日後には娘も。二人とも抗原検査で陽性となりました。 ワクチン接種も3回受…

社会

むかし「3高」いま「3低」

先日ラジオで、女性が結婚相手の男性に求める条件について専門家らしき人が話をしていました。それによると、昔は「3高」でしたが今は「3低」とのこと。 「3高」につ…

お金

メルカリさまさま

年初にメルカリを始めてから半年がたちました(メルカリデビュー 2022-01-31 参照)。第1号となった水槽用フィルターはお陰様で出品してまもなく取引成立。…

社会

男女共同参画白書

「男女共同参画白書」の存在を最近知りました。これは、内閣府が男女共同参画社会基本法に基づき調査、作成している年次報告書。20年以上も前から発行されています。 …