東京五輪汚職
紳士服大手のAOKIと高橋容疑者の贈収賄事件が連日報道されていますが、それにしても残念きわまりない不祥事です。 コロナ禍で賛否両論が渦巻くなか、今回の東京五輪…
ありふれた日常から考える
紳士服大手のAOKIと高橋容疑者の贈収賄事件が連日報道されていますが、それにしても残念きわまりない不祥事です。 コロナ禍で賛否両論が渦巻くなか、今回の東京五輪…
文部科学省がデジタルや脱炭素分野などに関わる理工系学部の新設や拡充を促すべく、学部再編に取り組む大学を財政支援する方針を固めたそうです。 目的は「日本経済の再…
先日、NHKの特集ドラマ「倫敦ノ山本五十六」を見ました。たまたまBSの番組表で見つけて録画したのですが、調べてみると昨年末の再放送だったようです。 令和3年(…
環境問題に対する意識の高揚と共に、乗り物の電動化がどんどん進んでいます。目下、最も注目されているのは自動車です。 テスラのような会社が出てくると、いままでガソ…
専門家のコメントというのは面白くないものが多いですね。もちろん、人の事をとやかく言える身分ではありませんけれど…。 それにしても、もう少し「さすが、専門家は違…
先日ラジオで、女性が結婚相手の男性に求める条件について専門家らしき人が話をしていました。それによると、昔は「3高」でしたが今は「3低」とのこと。 「3高」につ…
「男女共同参画白書」の存在を最近知りました。これは、内閣府が男女共同参画社会基本法に基づき調査、作成している年次報告書。20年以上も前から発行されています。 …
先の参院選投票率は52.05%。安倍さん銃撃事件があったことで投票率は上向いたと言われていますが、それでも過去4番目に低いそうです。国民のおおよそ半分は参政権…
吉野家の株を手放しました。その理由は、同社常務取締役が、4月に行われた早稲田大学の社会人向け講座で「生娘(きむすめ)をシャブ(薬物)漬け戦略」などと発言したこ…
本日、「荻窪ラジオ」は開局1周年を迎えました。ちょうど1年前の今日、東京オリンピックの開会式にあわせて当ブログを立ち上げてから365日経過です。 この間、読者…