暮らし

新聞をとっていますか?

先日、新聞の購読契約を更新しました。6か月、1年、2年、3年と期間の選択ができるのですが、いつも最短の6か月更新です。なぜなら、更新のたびにお米や缶ビールを景…

暮らし

勤労感謝の日

子供には「こどもの日」、高齢者には「敬老の日」、そして現役世代には「勤労感謝の日」が祝日として制定されています。 「国民の祝日に関する法律」によれば「勤労をた…

暮らし

11月のドイツ

ドイツで暮らしていて最も辛かったことの一つが、暗くて長い冬。緯度が東京よりも高く、樺太(サハリン)と同じくらいですから、冬場の日照時間がとても短いのです。 日…

健康

かかりつけ薬局

日本でも医薬分業がすっかり定着したように思います。かつては、お医者さんに診てもらうと その場で薬を出してもらいましたが、今は処方箋をもらうだけ。それを持って自…

暮らし

文人の町 荻窪

荻窪は文人の町とも呼ばれ井伏鱒二や与謝野鉄幹・晶子夫妻など作家や歌人が多く移り住んでいました。 私の息子と娘は共に荻窪にある桃井第二小学校(桃二小)の卒業。息…

暮らし

荻窪の原風景

私は幼い頃、西武新宿線の上井草駅近くに住んでいました。荻窪駅までは自転車で20分くらいでしょうか。たまに家族で買い物に来ることがありました。 駅の近くに生鮮食…

暮らし

軽薄短小の折返し

軽薄短小という言葉を最近あまり耳にしなくなったように思います。なぜなのでしょうか。 80年代には盛んに使われました。電気製品などが技術の進歩とともに、どんどん…

暮らし

デジタル化が生むムダ

SNSやメールの普及で,手紙やはがきの取扱量が激減しているのはご存知の通りです。私も本当に郵便を利用しなくなりました。年賀状の出状枚数が1ケタになるのも時間の…

暮らし

みどりの窓口

「みどりの窓口」が減ってゆくそうです。JR東日本では2025年までに現在400以上ある窓口を140に削減すると発表。JR西日本も2030年度末までに330から…

暮らし

ゆったり流れる時間

荻窪に光明院というお寺があります。荻窪という地名発祥のお寺です。私もたまにその界隈を散歩したり、中央線の線路を渡るために敷地内にある歩行者用通路を利用させても…