初日から大変

初日から大変

「子ども日本語教室」の新年度が始まった。初日、私の担当するIくんは残念ながらお休み。

新学期が始まったばかりで子どもたちもなにかと忙しいのだろう。この日は欠席者が多く、私を含め5名のボランティアがあぶれた。

通常こういう時は教材作りやファイル整理をするのだが、私は急遽ネパール男子のケアに入ることに。この子がへそをまげて席にも着かず、大声でわめいているからだ。

私だけではとても手に負えず、大人数人がかりでなだめすかして…。彼は今期から転校したそうだ。きっと不慣れな環境で辛い思いをしたのだろう。

主管の先生が「杉並区子ども日本語教室」のこれまでの足跡をまとめてくださった。

みんなでつくり上げた「杉並区子ども日本語教室」~1年目を終えて、これまでの足跡をたどる~

初日から大変だったが、この記事を見たら再び元気が湧いてきた。

カテゴリー

かくと

かくと

「荻窪ラジオ」の神木各人(かみき かくと)です。私は国内外で33年間のビジネスマンライフを経て、今は荻窪を拠点にフリーランスとして活動中。「荻窪ラジオ」では、日々の暮らしの中で考えたことを思いつくままにつぶやいています。

関連記事