強面だったマイナンバーも…
ネットでニュースを見ていたら画面右上に「マイナンバー、だけ見られても大丈夫って知ってた?」という広告が。 クリックしてみたらマイナンバーカードの安全性PR。 …
ありふれた日常から考える
ネットでニュースを見ていたら画面右上に「マイナンバー、だけ見られても大丈夫って知ってた?」という広告が。 クリックしてみたらマイナンバーカードの安全性PR。 …
初めてアルバイトをしたのは高校生のとき。ご近所に測量事務所の社長さんが住んでいまして、その奥様から母が「息子さんどう?」とお誘いを受けたようです。 仕事は道路…
東工大と東京医科歯科大が統合されてその名称が「東京科学大学」に決定したのはご存知の通りです。ちなみに略称は「科学大」。(「東京科学大学」参照) 先日、かつての…
今週からマスクを着用するかどうかは個人の判断に委ねられることになりました。「言論の自由」ならぬ「マスク着用の自由」が政府によって公に保障されたというわけです。…
今月は元官僚の先生がお書きになった寄稿文の音訳を担当させていただきました。残念ですが、とてもつまらなかったです。 私は人の文章をとやかく言える身分ではありませ…
あの震災から12年の月日が流れました。干支がひと回り。時の流れの速さにあらためて驚かされます。 幸い私は大した被害を受けずに済みましたので「あっと言う間に12…
WBCが開幕しました。日本はダルビッシュや大谷などメジャー組も加わった史上最強メンバーでチーム一丸、優勝に向かって歩みを進めています。 日本の野球は既に世界ト…
先日買った「青春18切符」を使って羽鳥(茨城県小美玉市)に行ってきました。ここには食品会社時代に新入社員研修で勤務した工場があります。35年ぶりの訪問。 常磐…
先週の木曜日、朝7時過ぎに荻窪を出発し、日暮里から常磐線で土浦を越えて羽鳥(茨城県小美玉市)へ。前日に買った「青春18切符」で行くことにしました。 この日は我…
これは実話をもとにした絵本です。難病で視力を失った和歌山市職員の方が10年以上にわたり、地元の小学生に助けられながらバス通勤を続けたというお話。 ひとりの女の…