学び

都々逸(どどいつ)

先週の「編集手帳」に「スカイツリーに勝とうとしない 東京タワーが愛される」という都々逸が紹介されていました。 都々逸?これまで何度も聞いたことがある単語ですけ…

暮らし

吉野家の牛丼

吉野家の牛丼をテイクアウトしていただきました。最後に食べたのは去年の夏、同社が取締役の不謹慎な発言で世間の非難を浴びる少し前のことですから半年ぶりです。(「吉…

暮らし

タマゴの品切れ

最近よくスーパーの棚からタマゴが消えている光景に遭遇します。昨日も「オーケー」に行ったらタマゴの棚が空っぽ。 代わりに、鳥インフルエンザの影響による入荷遅延や…

暮らし

コインパーキング

職場からの帰り道、最寄り駅前のコインパーキングの看板を何気なく見て驚きました。「15分440円」と書いてあります。 いつもこの看板の前を通るのに、今まで視線を…

暮らし

幼い頃の記憶

幼いころ母の実家によく遊びに行きました。山梨県の甲府市。中央線の通勤電車(当時は国電と呼んでいました)で高尾まで出てから、中央本線に乗り換えます。 国電では窓…

暮らし

荻窪駅 徒歩10分

週末になると新聞の折り込みに不動産広告が増えます。最近のマンション価格高騰で、そこに並ぶ数字の大きさには毎回驚かされます。 先日も阿佐ヶ谷のマンションに5ケタ…

暮らし

N分のN乗方式

税制の話は毎度わかりにくいですね。ついこの間まで騒いでいた「インボイス制度」の話が収まったと思ったら、今度は「N分のN乗方式」なるものが突如として現れました。…

暮らし

ひきこもりラジオ

ラジオをつけっ放しにしていたら「NHKひきこもりラジオ」が始まった。毎週金曜日のオンエア、ひきこもりの方々から寄せられるメッセージを紹介・共有する番組と知る。…

健康

乾燥との戦い

スーパーでレジを済ませたあと、袋詰めする台のところに無料でもらえるビニール袋がロールで置いてあります。 冷凍食品を買ったときなど、あのロールに手を伸ばすのです…

仕事

サザエさん症候群

「サザエさん」でタラちゃんの声を担当していた声優の貴家堂子さんが亡くなったというニュースを見ました。 「サザエさん」は今も日曜日の午後6時30分からフジテレビ…