見惚れる
インバウンド添乗を始めて以来、何度も繰り返し富士山を眺めているわけだが、その度に様々表情を見せてくれる。 雲ひとつない快晴が添乗員としては一番有難いし、当然お…
ありふれた日常から考える
インバウンド添乗を始めて以来、何度も繰り返し富士山を眺めているわけだが、その度に様々表情を見せてくれる。 雲ひとつない快晴が添乗員としては一番有難いし、当然お…
添乗で頻繁につかう用語のひとつにNo show(ノーショー)というのがある。ちなみに対義語はGo show(ゴーショー)。 No…予約リストにあるお客様が出発…
とにかく全てはお天気次第。インバウンドツアーの富士山周辺コースに添乗を始めてまだ2カ月ほどだが、つくづくそう思う。 こちらがどんなに頑張ってもお天気には勝てな…
先日の添乗での失敗談。ツアーのお客様をバスドライバーの許可なく勝手に乗せて叱られてしまった。 朝7時25分、定刻通りバスが到着。ドアが開きドライバーが降りてく…
先週の河口湖ツアー添乗で富士山五合目へ登った。4月末から富士スバルラインが開通したので、これからは悪天候等でスバルラインが閉鎖されない限り五合目が基本コースと…
富士吉田市の新倉山浅間公園は「桜と五重塔、そして富士山を望むこの絶景が、日本を象徴する景色として広く世界中に知られ、その眺めを一目見ようと国内外から多くの観光…
ゴールデンウイーク真っ只中。ただ、今年は前後に大きく分断されているうえ、後半は土日と重なっているので、あまり「ゴールデン」という感じはないが… ところで、私が…
前回の添乗時、朝お客様の受付が終わったところで「折り鶴」を配ってみたところ、これがなかなか受けた。 前日までに小さな折り紙を100均で買って、折り鶴を20個ほ…
(昨日のつづき) こんな時は、周囲の協力を仰ぐしかない。たまたま近くに掃除のオジサンが。駆け寄って「お知恵をかしてください」と。これが大当たり! 「駅はどこも…
箱根ツアーの添乗で1週間ぶりに再び芦ノ湖へ来た。この日のお客様は総勢6名と少人数(米国から来たという母と小学生の男の子、フィリピンから来たご家族4人)ゆえ気楽…