お金

メルカリさまさま

年初にメルカリを始めてから半年がたちました(メルカリデビュー 2022-01-31 参照)。第1号となった水槽用フィルターはお陰様で出品してまもなく取引成立。…

学び

たとえたい

私は「たとえ(話)」が好きです。何かに遭遇するたびに、何かに「たとえたい」と思ってしまいます。 ややこしいことや説明しにくいことも、うまく例えればぐっとわかり…

仕事

祝 開局1周年

本日、「荻窪ラジオ」は開局1周年を迎えました。ちょうど1年前の今日、東京オリンピックの開会式にあわせて当ブログを立ち上げてから365日経過です。 この間、読者…

暮らし

時刻表

JR時刻表を買いました。あの電話帳みたいな分厚い冊子のことです。最後に買ったのはいつだったか…ずいぶん久しぶりの購入。 インターネットやスマホの普及で時刻表は…

暮らし

はじめての豆苗

NHKきょうの料理ビギナーズのテキスト7月号を買いました。「電子レンジがおいしいレシピだけ、集めました」という特集で、私にはうってつけ。 パラパラとページをめ…

暮らし

新盆

私は冠婚葬祭のしきたりや伝統行事にかなり疎いのですが、幸い妻がそちら方面に明るく、何かと助けてもらっています。 今年は父の新盆。一般的には8月中旬ですが東京の…

暮らし

蓄えられたら

まさかの6月に梅雨が明け、連日の暑さは尋常ではありません。誰かが「もう溶けそうです」と言っていました。「うだる」とか「ゆだる」ではなく「とける」。 「うだる」…

暮らし

続・やっぱり野球

私は普段、野球になぞらえた言い回しをよく使い、それはコミュニケーションツールとして大変重宝していると、昨日の投稿(「やっぱり野球」)で書きました。 そして偶然…

暮らし

やっぱり野球

先日ラジオで「これから“全員野球”で頑張りたいと思います」という言葉を聞きました。 前後の内容は忘れましたが、何か新しいプロジェクトを始めるという若者が、アナ…

暮らし

スカイツリーの見える窓

ふだん荻窪駅をよく利用します。これまでは勤務先の関係で丸の内線を利用することが多かったのですが、最近はJRが増えました。 そこで最近気づいたのが、「スカイツリ…