暮らし

喪中のお正月

今年は喪中のお正月。年賀状のほかにも、正月飾りやおせち料理は控えることに。お年玉は微妙ですが、もはや宗教的意味合いは希薄ですからよいでしょう。 初詣では思案中…

仕事

抱負2023

新しい年が幕を開けました。 世の中も、そして自分の身辺でも本当にいろいろな事があった2022年が行き、今日から2023年が始まります。 新年といえば抱負。昨日…

仕事

社会との距離を縮める

今日は大みそか。「あっという間の1年だった」と、今年も昨年と全く同じセリフをつぶやきながら、行く年を振り返っています。 私は元日の小欄で「社会との距離を縮める…

暮らし

続・カタカナことば

カタカナことばの勢いがスゴイ。たった今、私も「凄い」ではなく「スゴイ」と書いてしまうほどでありまして、とにかく隆盛を極めていると言ってよいかと。 新聞の株式欄…

暮らし

冬晴れ

今日は御用納め。私のアルバイトも仕事納めです。そういえば、最近この「御用納め」という言葉を聞かなくなりました。 「御用」とは「公務」を指しますから、「御用」納…

暮らし

ドラマのチカラ

フジテレビの連ドラ「silent(サイレント)」川口春奈×目黒蓮にハマっていました。主人公(川口)が、聴力を失った高校時代の恋人(目黒)と再会し、新たな関係を…

暮らし

年の瀬

今年も残すところ僅かとなりました。何かと慌ただしい年末、しかもこの週末はクリスマスですから、小欄の「視聴率」はかなり低迷しそう…。 ではせめて、クリスマスに何…

暮らし

いつか訪れてみたい

いつか訪れてみたい場所。名所、旧跡、縁のあった町、映画や小説の舞台となった場所もわるくない…。 まずは、二十年毎に遷宮を行う伊勢神宮や、注連縄の左右が逆に張ら…

お金

物価高に慣れてくる

今秋は商品の値上げが相次ぎ物価高で大騒ぎでした。目に入ってくる値札の数字に「高くなったなぁ」と思わず財布の紐を締めてしまう。 しかし、あれからそれほど時間が経…

暮らし

マンションの数だけ…

マンション管理人のアルバイトを始めて半年が過ぎました。これまで全く縁のなかった世界で「未知との遭遇」に日々戸惑いつつも、作業を通じて運動不足解消とストレス発散…