お仏壇のはせがわ
阿佐ヶ谷の“お仏壇のはせがわ”へ。父の2度目のお盆を迎えるにあたり、盆飾りを見に。 昨年の新盆は、ピアノを臨時の盆棚にし、使い捨てタイプの盆飾りを施し7月にお…
ありふれた日常から考える
阿佐ヶ谷の“お仏壇のはせがわ”へ。父の2度目のお盆を迎えるにあたり、盆飾りを見に。 昨年の新盆は、ピアノを臨時の盆棚にし、使い捨てタイプの盆飾りを施し7月にお…
突然の検札に乗客は少々戸惑いつつ、カバンを開けたりポケットに手を入れたりして切符を探し始める。 いきなり男子軍団から検札をはじめるのはさすがに憚られたのだろう…
青春18切符の旅、今夏の第一弾。姨捨、長岡、青海川、直江津を周り再び長岡経由で、上越/高崎線で帰って来たのだが、今日は、復路の上越線、土合駅手前での車内にて。…
青春18切符の旅、今夏の第一弾。初日は姨捨駅を経て長岡泊、二日目は青海川駅を経て直江津まで行き、再び長岡を経由して高崎線で荻窪へ戻って来た。 姨捨駅と青海川駅…
青春18切符の旅。初日は姨捨駅を経て長岡泊。翌朝は長岡駅周辺を観光後、帰路につく予定だったが気が変わった。 早起きして信越線で直江津へ向かうことに。お目当ては…
弁当を食べ終えたので、駅の周りを散策してみることに。次の列車まで、まだ40分もある。 備え付けのチラシ棚に「姨捨棚田散策マップ」を見つけた。これを頼りに近くに…
一緒に降りた乗客はどこへ消えたのか?いつの間にか一人ぼっちになっていた私は、誰もいない駅の待合室で、とりあえず松本駅で買って来た駅弁を食べることにした。 無人…
春に続き、この夏も青春18切符を買った。自動券売機で購入できるのが有難い。「青春…下さい」とみどりの窓口で注文するのは少し気後れするだろうから。 早速、上信越…
命にかかわる暑さともなれば節電どころではない。7月も終わろうとしているが、節電の呼びかけは殆んど聞かなかったように思う。 以前は「エアコンの設定温度は28度に…
都庁の話題をもう一つ。昨日、展望室のことを書いたが、今日は庁舎内に設置された「アートワーク」について。 免許の更新を終えた私は、第二本庁舎から第一本庁舎へ向か…