暮らし

震災から13年

震災から13年が経った。「あの暗澹たる雰囲気と得体の知れない恐怖感…。一生忘れることはないと思います。」と小欄「震災から12年」で書いた。 しかしながら、残念…

暮らし

牛に引かれて善光寺参り 

久しぶりに善光寺へ。3月とは思えない寒さ。長野の「平年並み」は、東京の寒さに甘やかされている身にはこたえる。 参道にある小さな建物の中に鎮座する牛の像を見つけ…

暮らし

合格発表

都立高校の合格発表から一週間。娘は自身の「高望み」を叶え、目下解放感を満喫中。本当によく頑張りました。合格おめでとう! 発表は「オンライン」と「学校掲示」。前…

暮らし

卵焼き

料理も3年目に入り、作る頻度もレパートリーも増えてきた。それでも、初心者の私にはハードルの高い食材がまだまだ沢山ある。 最も難しそうな材料の一つは卵、中でも卵…

暮らし

せっかちになる

せっかちになったような気がするのは歳のせいだろうか?以前に比べれば、わが身は万事ゆとりがあるはずなのに…。 十分時間があるのに、気が付けばずいぶんと速足で駅に…

暮らし

無くなる仕事

雨上がりのスーパー。いつものことだが、店内は混雑、レジは長蛇の列。私は少しでも短そうな列の最後尾に並ぶ。しばらくして、後ろに並んだ二人の会話が聞こえて来た。 …

暮らし

天皇誕生日

陛下は23日で64歳になられた。即位されて以来、コロナ禍、ウクライナ戦争、イスラエル・ガザ戦争、能登地震…世の中ではさまざまな「戦い」が今も続く。 昭和、平成…

暮らし

入試終わる

都立高校入試が終わった。わが家の受験生も「やりきった!」と実感できたそうで何よりだ。結果がどうあれ、悔いを残さないことが大切。「よく頑張りました!」と褒めてあ…

暮らし

都立高校入試

今日は都立高校の一般入試。約3万人の募集に対して4万人が受験するとのこと。うちの娘もその一人。 私も四十数年前に都立を受けた。英数国の3教科だったと思うが、今…

暮らし

スパムメール

年初から小欄に問い合わせのメールが急増。何事かと思いきや、全部スパムメールである。 削除してもキリがない。何か良い方法はないかと調べたら、グーグルが提供してい…