暮らし

クリスマスイブ

クリスマスイブといえば真っ先に思い起こすのがJRのコマーシャルソングに使われた山下達郎の「クリスマスイブ」。いまからちょうど40年前(1983年)に発売された…

暮らし

タイトル

先月のニュースで学ぶ「現代英語」で、<藤井聡太さん史上初の八冠>のニュースを取り上げていた。 そのニュース本文のキーワードがtitle(タイトル)だったので、…

暮らし

豚バラ大根

昨日に引き続き「炊飯器レシピ」の話。先日、新聞の折り込みに「茅乃舎だし」の広告が入っていたのでなんとなく手に取って見た。 「大根、豚バラ、茅乃舎だし。炊飯器に…

暮らし

炊飯器レシピ

おかげさまで料理作りにもだいぶ慣れて来た。とは言え、「見た目は維持しつつ、どうすれば手を抜けるか」などと、ついついよからぬ事を考えてしまう。 「レンジさまさま…

暮らし

ちょっとひと眠り

特に場所を選ぶことなく「ちょっとひと眠り」できる人が羨ましい。私はそれがけっこう苦手で上手くできなかった。 オフィスでパソコンの前に座り、身体はあまり動かさず…

暮らし

時のすぎゆくままに

日曜日の朝刊には書評が載るので、書籍や雑誌の広告が多い。昨日の一面に『青春18きっぷで巡るおとなの冬旅』(宝島社)のそれを見つけた。 富良野線や土讃線などおス…

暮らし

ストーブリーグ

この夏『大長今』見て以後も、韓国ドラマから抜け出せず。次に見たのは同じ時代劇もの『花郎(ファラン)』。 人気俳優のパク・ソジュンやBTSのVなど豪華キャスト。…

仕事

騒音問題いまだ解決せず

マンションに騒音問題はつきもの。私の担当物件でも、大小さまざまなクレームが上がってくる。 特に秋や春は多い。冷暖房を使わずに窓を開放する時間が増えるので、近隣…

暮らし

ボランティアへの配慮

阪神の優勝パレードに大阪府・市が職員約2,400人を無給で動員したことに批判が集まっている。建前はボランティアだが断れる雰囲気ではなく、事実上強制参加だったと…

暮らし

大糸線

冬の青春18切符が発売された。有効期間は12月10日から2024年1月10日まで。寒くて少々腰が重たくなるが、春、夏に続く冬旅を目論む。 ぼーっと路線図を眺め…