基調的な・・・

基調的な・・・

ラジオで「基調的な物価変動」について専門家が解説をしていた。日銀が金融政策の判断に使っている指標らしい。面白かったのは「基調とは”トレンド”みたなもので・・・」と日本語を外来語で説明してくれたこと。しかも、それで理解できた気分になった。

例えば「国際」のように外国語(international)の訳語として使うようになった言葉ではないのに、外国語で説明してくれたほうが分かりやすいとは…やっぱり日本語は難しい。 

カテゴリー

かくと

かくと

「荻窪ラジオ」の神木各人(かみき かくと)です。私は国内外で33年間のビジネスマンライフを経て、今は荻窪を拠点にフリーランスとして活動中。「荻窪ラジオ」では、日々の暮らしの中で考えたことを思いつくままにつぶやいています。

関連記事