水無月

水無月

新年度が4月にはじまり、お役所が新しい予算や計画の下で動き出す。そして、最初の「ひと仕事」を終え、結果を市民に通達するタイミング、それが6月。

というわけで様々なお知らせが郵便受けに届く。定期健康診断やがん検診のお知らせ、各種税金の納付書やら給付金などの受給資格更新手続きの案内…

水無月とも言う。「無」は「の」という意味なので「水の月」という意味だそうだ。ちょうど田んぼに水を注ぎ入れる時期なのでこう呼ばれるようになったと。

今年もあとひと月足らずで折返し。時の流れの速さに出るのはため息ばかり…

カテゴリー

かくと

かくと

「荻窪ラジオ」の神木各人(かみき かくと)です。私は国内外で33年間のビジネスマンライフを経て、今は荻窪を拠点にフリーランスとして活動中。「荻窪ラジオ」では、日々の暮らしの中で考えたことを思いつくままにつぶやいています。

関連記事