仕事

3列独立シート

先日の添乗で初めて「3列独立シート」に乗る機会があった。標準的な4列シートしか知らなかった私は暫く違和感が収まらず…。 プライバシーが確保されるので長距離や夜…

暮らし

ぬけるような青空

今年も恵比寿駅からバスに乗って駒沢公園へ娘の学校行事を見学に。快晴、ぬけるような青空だ。 この美しい空を写真に収めたくなる。しかし、雲がないと青一色の画になっ…

暮らし

ミスターG逝く

ミスタージャイアンツ長嶋茂雄さんが亡くなった。王さんも言っていたが「プロ野球の一つの時代が終わったんだなぁ」と思った。 ご自宅に弔問に訪れる野球界のレジェンド…

仕事

途中合流

添乗で「お客様の途中合流」というパターンを初めて経験した。この日はNo showが2グループ(4名+2名)あり、5分待っても現れなかったのでツアーは出発。 午…

社会

インバウンドバブル?

久しぶりの浅草。ここにもインバウンドの波が押し寄せ、すっかり雰囲気が変わっていた。昔から外国人観光客が多い場所だが、こんなに大勢いるとは… 忍野八海や河口湖周…

暮らし

スポーツ実況

この日の巨人戦はTV中継がないからと、娘がラジオで『ニッポン放送ショウアップナイター』を聞き始めた。 たまにはラジオもいい。実況を聞いて自由に場面を想像するの…

仕事

お客様は神様

添乗で「このツアーは外国人向けです 案内は英語のみとなります」という「注意書き」を見落として申し込まれた日本人のお客様とご一緒することがある。 先日の河口湖ツ…

学び

吉原界隈

大河ドラマ「べらぼう」を楽しく見ている。そんなわけで先日も東京国立博物館で開催中の特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」へ出かけた。 帰りに吉原界隈…

学び

“蔦重”展

天皇陛下は、江戸時代に人気の浮世絵師や作家を世に送り出した出版人、蔦屋重三郎を紹介する特別展をご覧になりました。(NHK NEWS WEB 5月27日) なん…

暮らし

サラ川2025

「サラっと一句!わたしの川柳コンクール(旧サラリーマン川柳コンクール)」の上位10作品が発表された。 個人的には「セルフレジ 母に店員 二人付く」という3位の…