暮らし

ジブリパーク(3)~大倉庫~

中でも最大の目玉は「大倉庫」だ。 まさにジブリの大博覧会。1つの巨大な施設の中に、映像展示室をはじめ、3つの企画展示、ショップやカフェなど、"ジブリ…

暮らし

ジブリパーク(2)~広大な緑地公園~

名古屋駅から地下鉄とリニモを乗り継ぐこと50分。『愛・地球博記念公園』で降車。2005年に開かれた愛・地球博の跡地を利用した広大な緑地公園が目の前に広がる。 …

暮らし

ジブリパーク(1)~新幹線で名古屋へ~

ジブリパークへ行ってきた。2022年11月に愛知県長久手市にある「愛・地球博記念公園」内にオープンしたテーマパーク。スタジオジブリの世界観を体感できる。 実は…

私の本棚

エッセンシャルワーカー(田中洋子 編著)

本書の副題は「社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか」。私も全く同じ疑問を常々抱いていたので、思わず手に取った。昨年11月の発行で新鮮な情報が満載だ。…

暮らし

洗面化粧台の交換(2)

業者選定、といっても何の経験も予備知識もない。そこで(1)「ご近所」ということで、近くの電気屋(①)さん。(2)「ご縁」ということで、ちょうど新聞の折り込みチ…

暮らし

洗面化粧台の交換(1)

実家に認知症の両親がまだ居た頃、気がふれて何かで叩いたのだろうか(真相は闇の中だが)洗面化粧台のシンクに大きな亀裂を作ってしまった。 しかし幸い、そこから漏水…

学び

ゼロの恐怖

朝ラジオを聞いていたら「新学期前に考えたい“ゼロの恐怖”(とリスク低減策)」と題して内田良(名古屋大学大学院)教授にお話しを伺うコーナーが始まった。 学校など…

暮らし

ANTENDO

荻窪タウンセブンにANTENDOというパン屋さんがある。以前は時々買っていたが最近はすっかりご無沙汰だ。 ところで、このお店の名は「アンテンドゥー」と読むのだ…

健康

報われた努力

「採血」の結果をかかりつけの医から聞いて耳を疑った。「頑張りましたね!数値がずいぶん下がったのでお薬の処方は無ですよ!」 LDLコレステロール値がついに危険ゾ…

暮らし

暑さ寒さも…

お彼岸が来るたびに「暑さ寒さも彼岸まで」とは上手い事を言ったものだと毎度感心していた。 夏や冬の厳しさは毎年それぞれだが、冷夏でも暖冬でも、平年並みでも、結局…