バラエティ
小泉今日子さんの「バラエティは絶対出たくない。くだらないから」(文春オンライン)と題する対談記事を読みました。 テレビのバラエティは確かにくだらないと私も思い…
ありふれた日常から考える
小泉今日子さんの「バラエティは絶対出たくない。くだらないから」(文春オンライン)と題する対談記事を読みました。 テレビのバラエティは確かにくだらないと私も思い…
職場の管理室。夕方の作業を終えて一休みしていると、めずらしく小学生の男の子が二人窓口にやって来た。 「あの…この手袋が落ちてました」と。4年生くらいだろう、館…
母が入院して40日が経過。一昨日、5度目の面会に行ってきました。今回は妹と二人。(参考:「あれからひと月」) 点滴もチューブもついていない状態で、母は爆睡中で…
このところ左肩が痛む。きっと五十肩の仕業に違いない。「峠を越したか」でも書いた通り、右肩の症状が緩和するに伴って、左肩への攻撃が本格化しているようだ。 不思議…
先週、ゆうちょ銀行が定期貯金(5年)の金利を0.002%から0.07%に引き上げると発表。「35倍に上がった」とはいえ、あらためて金利の低さを見せつけられまし…
最近、平日の昼間に出歩くことが平気になってきました。実はライフシフトした直後は、平日昼間の外出はちょっと居心地が悪かったのです。 子供の頃、みんなは学校なのに…
相場の格言に「辰巳天井(たつみてんじょう)」というのがある。うさぎ年で跳ねた相場が、辰年や蛇年で昇り竜のごとく上昇し天井に至るという意味。 年明けの株式市場は…
年末「Mくん最終日」で締めくくった「子ども日本語教室」の新年がスタート。初日の教室は、いつものように子供たちの元気で溢れていた。 Mくんが去ったため、私の担当…
落葉はマンション管理人泣かせ。昨年末もずいぶん手を焼いた。幸か不幸か担当する物件には立派な植栽があり、季節の花や草木を楽しめるのは嬉しい反面、掃除は大変だ。 …
ちょうど1週間前の日曜日は七草の節句。スーパーの店頭には「七草粥セット」が積み上げられていました。良いか悪いかは別にして、年中行事についてはいつもスーパーの店…