雪のため研修延期
本日は河口湖方面日帰りバスツアーで同乗研修の予定だったが、残念ながら悪天候に加えてツアー参加者もゼロとのことで同乗は見送ることに。残念だが仕方ない。 ちなみに…
ありふれた日常から考える
本日は河口湖方面日帰りバスツアーで同乗研修の予定だったが、残念ながら悪天候に加えてツアー参加者もゼロとのことで同乗は見送ることに。残念だが仕方ない。 ちなみに…
昨年12月から3か月間、東京都の職業訓練校で学んだわけだが、まさかこんなに楽しい時間を過ごせるとは思っていなかった。 何がそんなに楽しかったのか。それは一言で…
これまで幸い花粉症には殆ど縁のなかった私だが、今年は少し様子が違う。昨年までは感じたことのなかった目のかゆみを、最近頻繁に感じる。 「花粉を浴びた量が各人の閾…
無事3か月間のトラベルビジネス職業訓練を修了。昨日が修了式で一昨日は「海外旅行ツアー企画書の作成とプレゼン」と「旅程管理者主任試験」だった。 「ツアー企画」は…
先日の高校の還暦同窓会。旧友たちと雑談のさなか、Y君のスマホが一瞬明るくなり、かわいらしい赤ちゃんの写真が浮かびあがった。 この歳になると孫の写真を待ち受け画…
私はどうやらMMT(現代貨幣理論)にハマったようだ。日本でいちはやくMMTを日本に紹介した中野剛志氏の2著作を読んで火がついた。本著はMMT関連の3作目。 も…
旅程管理主任者試験が明日に迫った。法令・約款、国内添乗実務、海外添乗実務の計3科目、全て選択式で60点以上が合格ライン。 法令・約款のポイントを把握し、有名な…
先日、東京都現代美術館で『坂本龍一|音を視る 時を聴く』を観たと書いた。荻窪から錦糸町までJR総武線で行き半蔵門線に乗り換えて清澄白河駅で下車。 美術館まで住…
訓練校で「クルーズ概論」という講義を受けた。クルーズ船のチーフパーサーとして長年勤務された講師によるクルーズ関連の基礎知識講座。 クルーズ船は大型化しているそ…
昨日は高校の同窓会。吉祥寺に170名を超える同期生が10年ぶりに集まった。一学年で300名以上いたと思うから半分くらい来たということになる。なんと御年100歳…