暮らし

発信者は誰?

情報の発信者(源)は誰(何)なのか?その確認を怠ると酷い目に遭う。ネットに溢れるキャッチーな見出し。クリックしてみたら“ゴミ”だったなんてことはよくある。クリ…

仕事

世間は狭い

添乗するツアーの目玉の一つである「ラーメン作り体験」。いつもの女性インストラクター2名に加えて、この日は新人研修ということで+1名の計3名に迎えられた。 その…

暮らし

久しぶりのスズメ

思わず写真を撮ってしまった。添乗で忍野八海へ行った先週のこと、久しぶりにスズメをみかけたのだ。 インバウンド観光客であふれるこの村は、食べ歩きをする人々のおか…

仕事

見惚れる

インバウンド添乗を始めて以来、何度も繰り返し富士山を眺めているわけだが、その度に様々表情を見せてくれる。 雲ひとつない快晴が添乗員としては一番有難いし、当然お…

暮らし

また朝刊が・・・

日曜日の朝7時、ポストへ新聞をとりに行ったが中は空っぽ。またしても朝刊の未配達。電話したら20分後に届けてくれた。 昨年6月以来4度目になる。先月末の契約更改…

暮らし

お料理教室スタート

料理教室に通い始めた。初心者向けコース、月1回平日2時間@ベターホームの銀座教室。“男性歓迎”の雰囲気があったのと、通いやすさから同教室に決めた。 一昨日は初…

暮らし

小銭とセルフレジ

キャッシュレスが進み、私もすっかり現金を持ち歩かなくなったが、あいにく最寄りのスーパーが“現金決済なら約3%引き”なので、ここだけは専らキャッシュ。 そうなる…

暮らし

ルーエツァイト

昨日は添乗の翌日にて自宅で完全休養。「工事騒音」が皆無という幸運に恵まれた。 周辺には大規模修繕中や新規建設中の物件が数件ある状況にて、常時どこからか騒々しい…

学び

温泉の名前

旅行業務取扱管理者試験対策では温泉名と県名は要暗記。例えば、草津温泉→群馬、道後温泉→愛媛といった知識がないと解けない問題が出る。 そんな知識を問うて何になる…

暮らし

計画性を捨てる?

書店で雑誌を立ち読みしていたら、「計画性を捨てる」という主旨の記事に目が留まった。老後を楽しく生きるための秘訣として「○○を捨てましょう」という“よくある”企…