暮らし

お疲れ様でした

うちのマンション管理人のKさんが定年退職することになった。数日前にゴミ置き場でお会いできたので御礼のご挨拶をさせていただいた。 なんと8年間も務めて下さったそ…

暮らし

怪奇現象⁉

先週の木曜日は父の命日。花を整え、好物だった干し柿、クリームパン、天津甘栗を供える。 その夜11時、シーンと静まり返った居間で独り本を読んでいたら突然「ボトッ…

暮らし

高齢者とは

従姉から届いた賀状。「高齢者の仲間入りをしました」とある。ふと、「そもそも高齢者とは?」という疑問が湧いてきたので調べてみた。 世界保健機構(WHO)65歳以…

暮らし

テ~ハンミング

久しぶりにコリアンタウンで昼食。東新宿にある「テ~ハンミング」へ。テレビで海鮮鍋が美味しいと紹介されていたので、いつか行って見たいと思っていた店。 店内はほぼ…

暮らし

箱根駅伝

今年も箱根駅伝のTV中継を見た。毎年お正月2日、3日の楽しみのひとつだ。月並みな言い方で恐縮だが「筋書きのないドラマ」が繰り広げられるのが魅力。 「沿道の応援…

暮らし

はたらく細胞

映画『はたらく細胞』を観てきた。お正月に映画館へ足を運ぶのは(特に意図していたわけではないが結果的に)3年連続。 一昨年は『ラーゲリより愛を込めて』、昨年は『…

暮らし

今年は監事

自宅マンションの管理組合。今年はウチを含む5人(世帯)が役員当番。私は監事に就任することになった。 組合の役員は理事と監事の2つに分かれる。管理組合の実務遂行…

暮らし

お正月休み

昨年末に妻がコロナ、娘はインフルで同時に寝込んでいたが、ようやく復活。感染症患者2名に包囲されていた私も何故か何も発症せず、無事に新年を迎えることができた。 …

仕事

目標2025

新しい年を迎えました。本年も荻窪ラジオをどうぞ宜しくお願い申し上げます。 さて、いつも元日には「抱負」を掲げてきましたが、今年は具体的な「目標」を設定すること…

仕事

大晦日2024

今日で辰年が終わる。私にとって大きな「節目の1年」の閉幕。春~夏、実母の退院、娘の志望校合格、息子の米国帰任。私は60歳の誕生日を迎えた。秋~冬、妻の転職、義…