大糸線
冬の青春18切符が発売された。有効期間は12月10日から2024年1月10日まで。寒くて少々腰が重たくなるが、春、夏に続く冬旅を目論む。 ぼーっと路線図を眺め…
ありふれた日常から考える
冬の青春18切符が発売された。有効期間は12月10日から2024年1月10日まで。寒くて少々腰が重たくなるが、春、夏に続く冬旅を目論む。 ぼーっと路線図を眺め…
一昨日の夜9時過ぎ、娘が「荻窪駅構内に煙がスゴかったよ」と興奮気味で帰宅した。荻窪駅北口近くで火災が起きたらしい。「爆発音は聞こえるし、煙は南口にも来ているし…
喪中ハガキが届いた。中学時代の恩師が亡くなったと知る。数学の先生だったが、文芸にも造詣が深くご自身で詩を創作される。そのレベルは趣味の域を越えており、日本経済…
デジタル化がますます進む今、私たちは何でもかんでも簡単にデータ化して保存できる。写真はその最たるものだ。 かつてフィルムを現像しプリントアウトしたものを分厚い…
仕事中に電話が鳴った。0120で始まる番号だから営業に違いない。どうせ保険、クレジットカードあるいは新聞購読の勧誘だろう。無視した。 作業が一段落したので、さ…
今月は久しぶりにメルカリ活動。サプリメントや読み終えた雑誌などが売れた。販売手数料の10%に加えて配送費が数百円かかるので、実利は微々たるものだが。 尤も、「…
新聞の折り込み広告に「ブラックフライデー」の文字を見つけた。スーパーのちらし、衣料品のしまむら、ドミノピザ。 ブラックフライデーとは「感謝祭(11月の第4木曜…
早いもので今年も残すところあとひと月余り。ぽつりぽつりと喪中ハガキが届くなか、そろそろ年賀状のことを考えはじめる。 昨年は父を亡くしたので喪中だったゆえ、おと…
東京に住む18歳以下の子供たちに月額5,000円が支給される都の施策「018サポート」について9月の小欄で書いた。 同支援金の申請締切りは12月15日。残り約…
今までは音訳で忙しかった毎月中旬だったが、先月末でボランティアを脱会したので、今月からは時間に余裕ができてありがたい。 第一線を退いた身で、音訳を辞めなければ…