暮らし

手を振るように

毎週月曜日、朝刊の『読売歌壇』に掲載される短歌を楽しく読む。投稿される皆さんの実力の高さにいつも圧倒され、感心するばかり。もちろん、グッとくる作品にも多く出合…

暮らし

甘かった

三連休の最終日はスポーツの日。出かけている人も多いだろうし、それこそスポーツイベントなどもあるはず。だから図書館は空いているだろうと足を運んだ。週末や祝日は自…

暮らし

CS熱闘

CSファーストステージ第2戦 DeNA対巨人は珍しくNHK地上波で中継。完全観戦してしまった。初回巨人が5点先制、これはワンサイドゲームかと思いきや、DeNA…

暮らし

居間で勉強

来月下旬の歴検に向け、日本史の勉強もいよいよ追い込み。覚えたそばから忘れることを繰り返す日々。ちちょうど娘も来週の中間テストを控える。彼女は昔から自分の部屋で…

暮らし

最初だけ高時給

荻窪駅前に今月13日「すしの美登利」がオープンする。先日、スタッフ募集のポスティングチラシが入ってきた。「今なら!オープン期間限定 時給1,500円」とあるが…

暮らし

修学旅行

修学旅行から娘が帰宅した。広島、松江周辺の3泊4日。出雲大社や玉造温泉、厳島神社など私のような中高年には魅力的なスポットも、Z世代の高校生たちにとっては「・・…

暮らし

タップダンス

久しぶりに図書館で勉強。マンションの大規模修繕作業が本格化してきたので自宅にいても落ち着かない、夏休みが終わり学習スペースの混雑もない、というわけ。不思議なも…

暮らし

南海トラフ

この巨大地震が発生する確率が、これまでの「80%程度」から「60~90%超」に改訂されたという記事を読んだ。算定根拠となる古文書の記録誤差を考慮した結果らしい…

暮らし

夏の終わり

だいぶ涼しくなってきた。「あんなに暑かったのに、それでもやっぱり秋は来るんですね~」という視聴者からのお便りを朝のラジオで紹介していたが全く同感。「地球は公転…

暮らし

プリペイドカード

今夏3度目の大宮前体育館プール。7~9月で月1回、計3回泳ぐという目標は達成した。ところで、この目標設定、実はプリペイドカードの残高を使い切るために立てたもの…