暮らし

防災用品

杉並区から「防災・防犯そなえようすぎなみ 選べるカタログ」という冊子が届いた。防災の日に合わせて、冊子に掲載された防災・防犯用品を無料で1点送ってくれるという…

暮らし

凡事徹底

阪神が早くもリーグ優勝を決めた。けが人に苦しむ他チームを圧倒し大差をつけての見事な優勝。藤川監督のリーダーシップが素晴らしい。選手たちに「凡事徹底」を説いたと…

暮らし

ラストダンス

週末に娘の通う高校の文化祭へ。昨年同様、彼女はダンス部の仲間と共に舞台に立つ。超満員、大歓声、キレキレダンス・・・開演90分前から並んだ甲斐あって、目の前で素…

暮らし

褪せない記憶

今年も「19歳の私が防衛大学校を退校した日」を迎えた。私の人生に於ける最初の大きな節目の一つになったこの日のことは、いつまでも記憶が褪せない。退校してからしば…

暮らし

暑さふたたび

台風一過でいよいよ秋かなと思いきや、暑さはいまだ収まらず。「冷やし中華はじめました」の看板を掲げる町中華。取り扱い期間を延長している店が多いそうだ。スーパーの…

暮らし

新聞紙

紙の新聞をとり続けている。朝の食卓に紙の新聞があると会話が弾むと先日書いた。もちろん、今はスマホで事足りるうえ、古新聞は回収に出さなければならず、購読料も月4…

暮らし

ライドシェア

先月の訪米時、移動は全て息子まかせだったのだが、彼は自分の車以外にLyftというライドシェアをフル活用していた。アプリを介して一般ドライバーの車両を配車するサ…

暮らし

NYの地下鉄

先月の訪米時、NYの地下鉄に初めて乗った。と言っても、単に息子の後をついて行っただけの話だが。「危険」なイメージがつきまとうが、昼間の時間帯ならさほど心配ない…

暮らし

ゴミ箱あり

アメリカは町のあちこちにゴミ箱がある。先の訪米時に印象に残ったことの一つだ。ゴミを持ち歩かないで済むのは助かる。しかも分別は「リサイクル」と「その他」のたった…

暮らし

大規模修繕始まる

いよいよウチのマンションも今月から大規模修繕が始まった。1階エレベータ前には掲示板が設置され日々の作業内容や進捗、洗濯物干しの可否などが告知される。足場の設置…