私の本棚

言語の本質(今井むつみ/秋田喜美 著)

「ことば」そのものに興味がある私にとって、本書は知的好奇心を大いに刺激してくれた。 言語とは実に不思議なもの。本書の副題は「ことばはどう生まれ、進化したか」だ…

私の本棚

贈与をめぐる冒険(岩野卓司 著)

昨年7月の小欄で紹介した『評価と贈与の経済学(内田樹 岡田斗司夫FREEex 著)』を読んで「経済の原点は贈与にある」と学んだ。 「贈与」に始まった人間の原始…

私の本棚

生き物が老いるということ(稲垣栄洋 著)

歳とともに「老い」を実感し、それについて考えるようになり、それに関する本に思わず手が伸びる。本著もタイトルに惹かれて思わず手が伸びた一冊だ。 2年前の小欄で『…

私の本棚

深い河 /ディープ・リバー(遠藤周作 著)

本著はZ世代の息子からの推薦図書。インドを訪れた友人に薦められて読んだそうだ。今から30年前の1993年に発表され、翌年、毎日芸術賞を受賞した作品。 遠藤周作…

私の本棚

冒険手帳(谷口尚規/著・石川球太/画) 

「火のおこし方から、イカダの組み方まで」という副題がついた本書は少年時代の私にとってはバイブル的な存在だった。 もし、水道やガスが止まっても、山奥に一人放り出…

私の本棚

ハンチバック(市川沙央 著)

ご存知の通り第169回芥川賞受賞作品。妻が「職場で勧められ、スタッフで回し読みしている」とのことで、私も便乗させてもらって読んだ。 ハードカバーながら96頁と…

私の本棚

人新世の「資本論」(斎藤幸平 著)

人類の経済活動にブレーキをかけなければ地球がもたない。私たちは気候変動がもたらす環境危機の時代を生きている。 その危機を乗り越えるためには、資本主義を終わらせ…

私の本棚

あの日の交換日記(辻堂ゆめ 著)

本書はZ世代の娘からの推薦図書。そうでなければ、私が自ら進んで手に取ることはなかった作品だろう。実は読破できるかどうか不安だったのだが、一気に読み終えてしまっ…

私の本棚

心理学をつくった実験30(大芦治 著)

心理学といえば様々な学問の中で最も気になるもののひとつだった。影も形も無い、しかし確実に存在する人間の「心」を扱うのだから、好奇心が刺激されるのも当然だ。 こ…

私の本棚

よその島(井上荒野 著)

物語は70代の夫婦が、知人と共に3人で島に移住し、新たに共同生活を始めるという設定。著者は私と同世代の女流作家だ。 (最近は自分が歳をとったということを意識す…