暮らし

CS熱闘

CSファーストステージ第2戦 DeNA対巨人は珍しくNHK地上波で中継。完全観戦してしまった。初回巨人が5点先制、これはワンサイドゲームかと思いきや、DeNA…

暮らし

居間で勉強

来月下旬の歴検に向け、日本史の勉強もいよいよ追い込み。覚えたそばから忘れることを繰り返す日々。ちちょうど娘も来週の中間テストを控える。彼女は昔から自分の部屋で…

社会

連立解消

自公連立が解消するそうだ。既に四半世紀も続いていたと聞いて驚いた。高市さんは「一方的だ」と不満げだが「別れるとき」は大抵そんなもので、お互い笑顔で「さようなら…

仕事

恵まれた一日

先日の箱根ツアー添乗はNo showもあり、事実上1家族(4名様)のプライベート状態に。カリフォルニアから来たという。落ち着いた雰囲気のご両親と(たぶん10代…

社会

ワークライフバランス

明治時代、西洋から伝わった技術や文化を背景に産業革命が進んだわけだが、その裏には過酷な条件下で働く労働者たちの存在がある・・・日本史を勉強していると、こうした…

学び

続・漢字が書けない

日本史の勉強を進めれば進めるほど、出てくる出てくる書けない漢字。(与謝野)晶子を秋子と書き、(板垣)退助を退介と書き、(上杉)謙信を兼信と書いていた。まぁ、固…

社会

一寸先は闇

新浪剛史さんの違法薬物疑惑。高い地位というのは得るのも大変なら、得てからも本当に大変なんだなぁと少し気の毒にさえ思う。「桃李に冠を正さず」ということなのだろう…

暮らし

最初だけ高時給

荻窪駅前に今月13日「すしの美登利」がオープンする。先日、スタッフ募集のポスティングチラシが入ってきた。「今なら!オープン期間限定 時給1,500円」とあるが…

社会

初の女性首相

ようやく日本にも初の女性首相が誕生することになりそうだ。高市早苗氏が自民党総裁選挙に勝利した。結局のところ誰がなっても同じだという気持ちは否めないものの、女性…

暮らし

修学旅行

修学旅行から娘が帰宅した。広島、松江周辺の3泊4日。出雲大社や玉造温泉、厳島神社など私のような中高年には魅力的なスポットも、Z世代の高校生たちにとっては「・・…