京成電鉄
久しぶりに京成電鉄に乗った。千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館へ出かけたのだ。歴検を2か月後にひかえ、五感をフル活用して情報をインプットしようというわけ。実…
ありふれた日常から考える
久しぶりに京成電鉄に乗った。千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館へ出かけたのだ。歴検を2か月後にひかえ、五感をフル活用して情報をインプットしようというわけ。実…
今月のお料理教室は「煮込みハンバーグとカボチャのサラダ」。ふわっとした柔らかい仕上がりに驚いてしまった。ハンバーグはこれまで数回作ったことがあるけれど、ここま…
『地球の歩き方 杉並区』が8月末に発売。ルミネやタウンセブンにある書店に山積みされていた。東京23区の中では既刊の「世田谷区」に次いで選ばれたということで、一…
河口湖ツアー添乗では湖畔で約2時間のフリータイムがある。その間は私も基本的にフリー。半月ぶりに湖沿いに整備されたウォーキングトレイルを歩いた。道端の雑草がすご…
「英会話タイムトライアル(9月号/NHK R2)」のテキストを読んでいたら「友達は第二の自分自身である」を英語でいうと?という設問があった。英語云々の前に、こ…
先日の河口湖ツアー添乗。チェコから来たというご家族様に素敵な「チップ」をいただいた。帰りのバスの座席をご案内した際「これはあなたへの感謝の気持ちです!」と、ブ…
「歴史検定(日本史)」受検に向けて勉強中。あと2カ月しかないので手は広げず、”TryiT"動画視聴(無料)と過去問をひたすら繰り返すことに。歴史を学…
杉並区から「防災・防犯そなえようすぎなみ 選べるカタログ」という冊子が届いた。防災の日に合わせて、冊子に掲載された防災・防犯用品を無料で1点送ってくれるという…
「旅程管理主任者」「国内旅行業務取扱管理者」に続く本年最後のチャレンジは歴史検定。通訳案内士の科目免除が受けられる日本史2級合格が目標。検定試験まであと2か月…
阪神が早くもリーグ優勝を決めた。けが人に苦しむ他チームを圧倒し大差をつけての見事な優勝。藤川監督のリーダーシップが素晴らしい。選手たちに「凡事徹底」を説いたと…