歳をとるって…
若かりし頃、父に「歳をとるってどんな感じなの?」と質問したことがある。あの頃、たぶん父は50代、自分は血気盛んな20代。 「身体は衰えるけど、気持ちは20代の…
ありふれた日常から考える
若かりし頃、父に「歳をとるってどんな感じなの?」と質問したことがある。あの頃、たぶん父は50代、自分は血気盛んな20代。 「身体は衰えるけど、気持ちは20代の…
新聞や雑誌のパッケージツアー広告。最近は旅程表や料金など、ついじっくり読んでしまう。 ツアーと言えば友人や夫婦など複数参加が想定されていて、ひとり参加の場合は…
先般、小欄で紹介した『どうする財源』に感銘し、経済についてより深く学びたくなった私は、再び同じ中野氏による本著を手に取った。 【基礎知識編】【戦略編】【大論争…
韓国ドラマを立て続けに見過ぎたのかもしれない。年末から見はじめた『優雅な帝国』『ペントハウス3』は見るのを止めた。殴り合いなど乱闘シーンが多いし…。 一方で、…
ちょうど1週間前 “家事をゼロから学ぶドキュメントバラエティー” 『家事ヤロウ!!!』に妻と娘が出演した。テレビ朝日で毎週火曜よる8時~放映中の番組。 「冬の…
職業訓練校の訓練もカリキュラムの三分の二を終え、残すところあと4週間となった。久しぶりの「学生生活」がこんなに楽しいとは想像していなかった。 そろそろ終わりが…
スーパーで買い物をした帰り道、脇道から女の子が現れて私の進路を塞ぐように合流してきた。彼女は本を読みながら歩いていて私の存在に気付いていない。 環八沿いの歩道…
最近「貯蓄から投資へ」が少し煩く感じるようになった。「もっとリスクをとって金融資産を増しましょう」政府と金融機関の大合唱のことだ。 新NISAなど制度面も拡充…