なんとなく見えてきた
元旦の能登半島地震、翌2日は羽田空港での航空機地上衝突事故。世間を震撼させるニュースで幕を開けた2024年もあとひと月。 今年は「絞る」ことを目指します。何事…
ありふれた日常から考える
元旦の能登半島地震、翌2日は羽田空港での航空機地上衝突事故。世間を震撼させるニュースで幕を開けた2024年もあとひと月。 今年は「絞る」ことを目指します。何事…
長谷川櫂さんのコラム『四季』で取り上げられていた一首が目にとまり、出逢いと別れについてしばし考えた。 運命と言ってしまえば楽になる出逢いたることもう会わぬこと…
母が特養に入所して9カ月が過ぎた。浴風会の皆さんの手厚いケアに“おんぶにだっこ”で、こちらは日を追うごとに「施設まかせ」になるばかり。正直なところ少々後ろめた…
今回は「科学をあなたのポケットに」をテーマに発刊された「ブルーバックス」シリーズからの一冊。 日々目覚しい進歩を続ける「科学」や「技術」、背景にある難解な理論…
プレミア12で侍ジャパンが優勝を逃した。決勝までの快進撃が凄かっただけに、最後の最後での完封負けはあまりにドラマチックであった。 (1次ラウンド) ☆9-3オ…
鹿教湯温泉へは北陸新幹線を利用。東京から上田まではわずか90分、そこからレンタカーで30分。 わずか2時間余りでコンクリートジャングルを脱し、紅葉の美しい湯治…
長野県上田市にある鹿教湯(かけゆ)温泉へ出かけた。「鹿が教えた湯」という伝説の温泉で、古くから湯治場として栄えてきたそうだ。 今回の目的は我が身の湯治ではなく…
JRの「レール&レンタカーきっぷ」を買いに荻窪北口のJTBへ。切符と駅レンタカーをセット購入すると乗車券は20% 特急料金は10% 割引になるのでおトクなのだ…
来月から職業訓練校に通うわけだが(参照:『無事合格』)、そのカリキュラムを終えると旅行業務取扱管理者という資格取得が目指せるそうだ。 調べてみると「旅行業界で…
収穫じゃなくて周穫祭。週末に東京国際フォーラムで「TOKYO周穫祭」が行われていると聞いて出かけてきた。日曜日の昼下がりは季節外れの暖かさ。長袖Tシャツ1枚で…