自然災害大国ニッポン
週末の朝、美容室へ髪を切りに。早速いつもの美容師さんとの雑談が始まった。話題は8日に出された南海トラフ地震臨時情報。 彼女は新幹線が心配で、今週予定していた滋…
ありふれた日常から考える
週末の朝、美容室へ髪を切りに。早速いつもの美容師さんとの雑談が始まった。話題は8日に出された南海トラフ地震臨時情報。 彼女は新幹線が心配で、今週予定していた滋…
最初はあまり盛り上がってない?なんて思っていたパリオリンピックだが、結局最終日まで連日テレビに釘付けだった。 ひた向きに戦う選手たちの姿は本当に美しい。メダル…
(昨日のつづき) 地域社会とのつながりという点では、子ども日本語教室。さまざまな国の子供たちと対話することはストレスがある反面、発見もあり刺激をうけます。 で…
(昨日のつづき) そこでまずは料理を改めてきちんと勉強してみようと思っています。料理は「身体を使う 五感を使う 余裕があったら 頭も使う」にピッタリだからです…
(昨日のつづき) ということで、まずは現在勤めているマンション管理人の仕事を9月末で退職することにしました。 およそ2年3か月、最低賃金で働く現場の作業員に区…
(昨日のつづき) では60~65歳で「何をやるか・やめるか」について今考えていることを書いてみたいと思います。 まずはやめるほう。60歳でおカネのための労働は…
(昨日のつづき) サッカーになぞらえて言えば、60歳で前後半90分終了、65歳までは延長戦、その先はPK戦みたいなものでしょう。 もうすぐ還暦ということは、も…
還暦は人生の大きな節目。自分はこれからどんな生き方をしたいのか、改めて整理してみたいと思います。 まず「寿命」を65歳に決めました。もちろん5年後に命を断とう…
<転職者の3分の1「辞めた会社に戻りたい」 マイナビ調査>という日経の記事を読んだ。その気持ちよくわかる。 私も最初の転職をしたときに初めて「後悔とはこういう…
母がコロナ陽性になったとの連絡が施設から入っておよそ二週間。すぐに解熱剤を服用して熱は下がり、食欲も戻ったという話だったが、その後は何の連絡もないから、快方に…